京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:94
総数:456347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

発表を見に来てください。

画像1
8月7日 10時30分から,京都高島屋で「びっくりエコ100選」の中で,
ほたるの舞う高瀬川について発表します。
高瀬川の歴史もわかるよ。

ただいま発表に向けて練習中!

たくさんの方,見に来てください。



画像2

みどりのカーテン 4

みどりのカーテンに副産物が?
ゴーヤがすずなりにできています。
根元を見ると・・・
キノコもできていました。
このキノコは食べられるの?


画像1
画像2
画像3

水泳記録会出場!

画像1
京都アクアリーナで水泳記録会がありました。
日頃の練習の成果が発揮できました!
混合リレー記録更新!

緑のカーテンフォーラムに児童が出演!

「緑のカーテンフォーラム」が国立京都国際会館でありました。
その中で5・6年生の子どもたちが,「MIDORI〜繋がる輪〜」を合唱しました。
会場におられる方も,美しい歌声に感動されていました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりに旧六条院小のグランドで練習!

久しぶりに,旧六条院小のグランドで練習開始!
練習に入る前に準備もしっかり!
暑いけど,これから練習がんばるぞ!
画像1
画像2

炎天下の中,共同作業で樹木剪定をしていただいています。

画像1画像2画像3
六条院小学校は閉校しましたが,今年度下京渉成小の第2教育施設となっています。
いつまでも美しい姿が保てるように,下京支部の用務員さんたちが集まり,共同で樹木剪定作業をしてくださっています。

ありがとうございます。

教職員による職員作業 第1日目

画像1画像2画像3
炎天下の中,旧六条院小学校の花苗入替えと,倉庫の整理をしました。

3校から荷物を運搬してきましたが,整理ができないままの部屋がありました。
夏休みを利用して職員作業で整理をしました。

花苗は頂いたのを植えました。
これからは,学校運営講義会 教育環境部がお世話をしてくださいます。
よろしくお願いします。

本校で体育実技講座が開催

画像1画像2画像3
夏休みも学校は大にぎわい!
プールでは,子どもたちが水泳学習。
ホールでは,部活ミュージックM&Gが練習。
旧六条院小のグランドでは,部活ハンドボールが練習。

学校のグランドや体育館では,
フレッシュ先生が,体育の指導方法などを勉強しています。

きちっと整理整頓!

画像1
夏休みに入り,育てている作物に水をやりに,当番さんが来ます。
使った後は,きちっと後始末。
次の人が使いやすいように,整理整頓されています。

当たり前のようで,実は難しい。

子どもたちの意識の高さには,関心しました。

めだか教室 開校

めだかのように,すいすい泳げますように。
先生が,夏休みを利用して,水泳の指導をします。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp