京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:104
総数:456288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

ど〜ん!じゃんけんほい!

体育では「どんじゃんけん」をしています。
1組2組混合チームで,友だちに「がんばれー!」と声をかけ,
汗びっしょりになりながら楽しく活動しています。

画像1
画像2

参観の様子 1

今日の参観では,全学年電子黒板を使って授業しました。
画像1
画像2
画像3

参観の様子 2

電子黒板を使っての授業も,慣れた様子です。
画像1
画像2
画像3

開校してはじめての参観

画像1画像2画像3
朝からあいにくの雨模様ですが,たくさんの方が参観に来られました。
保護者地域の方はじめ,約200名の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。

避難訓練実施!

どれだけ施設が良くても,訓練は大事です。

「訓練 訓練 ただいま火災発生の警報が受信されました。
現在確認中ですので児童の皆さんは次の指示があるまで,静かに待ってください。

連絡します。
職員室前の倉庫より出火の恐れがあります。
児童のみなさんは,担任の指示に従い,青階段,赤階段に別れて運動場に避難してください。」



画像1
画像2
画像3

今日の給食 4月20日

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は 「ごはん 牛乳 なま節とふきの煮つけ かきたま汁」でした。

 「なま節とふきの煮つけ」は,なま節の旨味が出た煮汁で春の野菜のふきと筍を煮付けました。春の香りが,子どもたちの口の中いっぱいに広がったことでしょう。

 2年生は国語科の教材「ふきのとう」を学習しているので,サンプルケースを眺めて「アッ! ふきのとう」と興味津々の様子でした。   

今日はあいにくの雨

 今日は朝から雨が降っていて,運動場で遊ぶことはできません。
でも大丈夫! 広い体育館でボール遊びやかけっこをして遊びました。
画像1画像2画像3

元気いっぱい,やる気いっぱい 1年生!

画像1画像2
学校生活にも段々慣れてきました。

学習も,遊びもやる気まんまんです。

1年間,どうぞよろしくお願い致します。

今日から給食

 今日から給食が始まりました。給食調理員さんが作ってくださった給食を給食当番が運びます。
 
画像1
画像2
画像3

休憩時間

今日から授業が始まりました。(4月7日)
中間休みもたっぷり遊んで、さあ勉強するぞ!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp