![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:71 総数:480483 |
生き方探求研究会の授業
生き方探究・キャリア教育研究会の授業がありました。
自分たちの未来図について,グループごとに話し合っていました。 「将来は,こんな自分になりたい」 研究授業の後,「京都まなびの街 生き方探究館」の方に,講演をいただきました。 「キャリア教育は職業観の育成とフリーター対策が目的なのでしょうか?」 〜1月7日付の文科省の方針について,京都市の取組の特色〜 ![]() ![]() ![]() 給食集会
給食委員会の児童が中心となり,
給食調理員さんに,感謝の気持ちを伝えるとともに, 「豆つまみゲーム」をしました。 上手にお箸を使って,豆を箱の中に入れられるかな? ![]() ![]() ![]() 花背山の家 速報11
民家軒下のつららを手にとって,自然のすごさを体感しました。
2泊3日の宿泊体験活動でしたが, みんなの成長した姿を,見ることができたように思います。 この宿泊体験活動をとおして,ますます成長していってくれることを願っています。 本日15時頃 帰校します。 ![]() ![]() 花背山の家 速報10
北山民家に行って,ちまき作りを体験しました。
昨夜降った雪で,道中がふわふわになっていたので,足跡がいっぱいできました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 速報9
花背山の家から,
「おはようございます!。」 雪が新しく積もっています。気温マイナス2度 全員元気! ![]() ![]() ![]() 花背山の家 速報8
キャンドルファイヤー、大成功です。
とても幻想的で,神秘的な夜になりました。 子どもたちが活動目標にしていた「友だちと協力する」 この目標が,達成された瞬間のように思えます。 ![]() 花背山の家 速報7
スキーが終わり、お風呂も入り、ゆっくり楽しんでいます。
こちらは雪が降ってきました。 今からキャンドルファイヤーの用意をします。 気合いが入っています。 花背山の家,最後の夜を満喫します。 ![]() 花背山の家 速報6![]() ![]() 小雪が時々舞っている,貸し切りゲレンデです。 みんなの歓声が,聞こえてきます。 「きゃ〜!」 「あぁ〜! あぁ〜! あぁ〜!」 タブレットPCを使った授業
国語の授業です。
構成メモを基に,表現を工夫して,物語を作っていきます。 NTTの方のご協力で,タブレットPCを使って,授業を展開しています。 タブレットPCの中に出来たひとりひとりの物語を,電子黒板に映します。 ![]() ![]() ![]() 外国語活動
「It is happy.」
絵を見て,英語で表現します。 絵を見たとたん, 「It cries.」 ![]() ![]() |
|