![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:410078 |
2年 下京図書館へ行ったよ![]() ![]() ![]() 初めて施設の中に入る児童も多く,たくさんの本を目にして喜んでいました。 まず,図書館の方から施設の利用の仕方を聞き,図書館をまわりました。 次に,自由に図書を見たり選んだりして,気に入った本を借りました。 最後には,聞きたかったことを質問して,探検カードに書き込みました。 たくさんの質問に,図書館の方も「熱心でうれしいです。」と,おほめの言葉をいただきました。 たくさんの人が利用していることや,そのためのマナーがあること,働いている方の思いがわかり,学習を深めることができました。 4年生総合 Hello ニイハオ こんにちは![]() ![]() 環境の取組をアピールしてきたよ!![]() ![]() ![]() 京都駅で,「エコーズ・フォーラム」がありました。 「環境」「CO2削減」をテーマに2つのラジオ局からメッセージを送る「kyoto radio day」です。 小学校代表として,梅小路小学校の5年生が3人出演して,清掃活動や本校の食育の取り組みなどを発表しました。 出演する間際まで,ドキドキしていたようですが,堂々と自分たちのしていることを紹介できました。 前期終了![]() 今日で前期終了です。 子どもたちは,通知票を持ち帰りますが「後期への頑張り目標」をきめるためにお使いいただけるとうれしいです。 前期終業式では,ノーベル賞を受賞された方のお話から,あきらめず不思議に思ったことを追究し続けることの大切さをお話してくださった後,各学年の前期の成長を話してくださいました。いっぱい大きくなったことを褒めていただき,子どもたちもとてもうれしそうでした。 その後,頑張るパワー・物知りパワーなど,今後も付けてほしい力についてお話されました。 12日から後期が始まります。元気に登校できるようお願いします。 4年生社会科 安全なくらしを守る 2![]() ![]() 4年生社会科 安全なくらしを守る![]() ![]() 3年生 てつぼう遊び![]() ![]() 2年生の時に体育の学習で鉄棒をして以来,あまり鉄棒に触れてこなかった子どもたちでしたが,逆上がりや前まわり以外のいろいろな技をたくさん見て,「やってみたい!」という思いが強くなりました。 今まであまり鉄棒に興味がなかった子たちも興味をもちはじめ,手にまめを作りながらもいろいろな技に挑戦してきました。 新しい技に挑戦する時には,先生に補助をしてもらったり,腰にベルトを巻いて回る感覚を身につけたりしました。 初めは鉄棒がこわいと思っていた子どもも,いつの間にか,休み時間や放課後にも鉄棒で遊ぶほど,楽しんで取り組むことができました。 3年 鏡をつかって![]() 3年 温度計を使ったよ![]() 安全幕設置完了!!
10月7日(木)
以前はずした安全看板の代わりに安全幕を作成しました。 PTAの皆さん・3自治連合会の皆様方のご支援で,美しい安全幕ができあがりました。 学校運営協議会安全部の方々とともに,16:30に学校に集合し校区の10箇所に設置しました。「車を運転している人から見やすいように」「通行している人たちが安全なように」と考え,つけました。 校区を歩いている際,見ていただけたらうれしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|