京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:85
総数:1161627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

12月3日(金) マラソン朝練 中止

画像1
12月3日(金)

本日、マラソンの朝練習はありませんでした。
降っていた雨も止んでいたのですが、グランド状況が悪いので出来ませんでした。

あと、朝練習が出来るのは週明けの6日(月)のみになってしまいました。
月曜日・火曜日・水曜日が晴れることを願います。

(月曜日は朝練習、水曜日はマラソン大会当日です。
 前日の火曜日の天候が悪いと路面がぬかるみます。)



12月2日(木) 3年 性教育学習

画像1
3年は体育館で、性教育の学習をしました。

「心を育てる性教育」を目指して  というタイトルで、
講師の先生に来ていただき、世界と比べ日本のエイズ・性感染症の現状など、
詳しいお話しをしていただきました。



12月2日(木) 2年 人権学習

画像1
画像2
2年も5限に教室で人権学習がありました。
電子黒板で教材を見ながら、学習をしました。




12月2日(木) 5限 1年人権学習

画像1
画像2
12月2日(木)

1年は5限目に各教室で人権学習がありました。




12月1日(水) 2年 利き水

画像1
画像2
画像3
12月1日(水)

2年は午後から体育館で「利き水」をしました。
1.水道水
2.ミネラルウォーター
3.井戸水
       を 「匂い」や「色」を見た後、「舌」(感性)で利きわけました。

(清酒の瓶に入っていますが中身は「水」です。)





12月1日(水) 3年フィールドワーク

画像1
12月1日(水)

3年は午後から総合のフィールドワークに出ました。
地域で「未来の理想のまち」についてインタビューをしました。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp