![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:71 総数:480453 |
たくさんの義援金が集まっています。![]() 「ご協力お願いします」と,道行く人にも声をかけています。 道路の向こう側から,わざわざ横断歩道を渡って,義援金箱に義援金を入れてくださいました。 これは今日の朝のことです。 子どもたちも「自分たちに出来ること」をしっかりしてくれています。 地域の方はじめ,保護者の方,道行く人達,本当にご協力ありがとうございます。 3月16日の義援金合計額137,697円 総合計金額は,ホームページでも公表させていただきます。 練習
卒業式の練習をしています。
緊張しているのかな。 やっぱり,緊張より悲しみの方が優先します。 巣立っていく喜びより,さみしさの方が優先します。 本当に立派に成長してくれましたね。誇らしいです。みんなありがとう。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月18日![]() ![]() 今日の給食は,6年生の卒業をお祝いして「ごはん・牛乳・トンカツ・ソティ・みそ汁」の献立です。 トンカツは豚肉に小麦粉・鶏卵・パン粉を心を込めて一枚ずつ付けた手作りです。 6年生は小学校給食の思い出のひとつに,他の学年の子どもたちは6年生の卒業をお祝いして,楽しくいただきました。 1年間ありがとう
登校班の班長さん,1年間ありがとう。お疲れさまでした。
ブロック別班長ミーティングが行われています。 次の班長さんにしっかり引き継いでもらうため,ブロック別児童集会の打ち合わせが行われています。 ![]() ![]() ギコギコトントン (図工)
かなずちでトントン。
のこぎりでギコギコ。 ちょっと不安なところもあるけど,ばっちり切れています。 ちょっとあぶなっかしいけど,木と木がつながっています。 お友達と協力しながら作っています。 何ができるのかな。 ![]() ![]() ![]() パスゲーム (体育)
とても寒いですが,運動場でパスゲームの試合をしています。
「こっちにちょうだい!」 「いくよ!」 寒さなんかへっちゃらです。 ![]() ![]() ![]() あいさつできたかな。![]() そしてそのシールを自分で貼ります。 自分から進んで元気にあいさつできた人。 今日は恥ずかしかったけど,今日の帰りからあいさつするよ,と思った人。 あいさつは,みんな元気になるよ。 6年生に送るメッセージ![]() 在校生から,6年生のみなさんに送るメッセージが,掲示してあります。 義援金募金活動
思いはひとつ。
「人が人を大切にすること」 今できること。心もひとつ。 「ご協力 よろしくお願いします」 *「義援金」は京都市として取りまとめて,日本赤十字社を通じて,被災地への支援に役立てられます。 ![]() ![]() ![]() エコデー
環境エコ委員会の掲示物です。
校内にある,植物の名前や特徴を調べてあります。 また登校時に,清掃活動もします。 ごみは落ちていませんか? ![]() ![]() ![]() |
|