![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:151 総数:768474 |
「東北地方太平洋沖地震」に対する義援金のお願いについて
さて、すでにご承知のように、「東北地方太平洋地震」が発生し、多数の死者・行方不明者が出ております。京都にいる私達にできることは、現地の活動の妨げとなる物資の輸送や個人のボランティア活動でなく、今は「義援金」を送ることが、現在最良と考えています。したがって、しばらくは「義援金」のお願いをいたします。過日、3月15日(火)には3年生の卒業式の際にPTAにより募金箱を玄関に設置したところ、多数の賛同の方の寄付いただきました。
今後の予定を下記にお知らせ致します。 記 日 時 :1、平成23年3月17日(木)〜18日(金) 朝の登校時 校門前で午前8時00分〜午前8時25分の「義援金」の受付をします。 ※但し、上記時間以外の保護者様の寄付について午後5時頃まで職員室へお願いします。 2、平成23年3月22日(火)〜25日(金) 午前9時00分〜午後5時00分 上記の期間は、職員室へお願いします。 義援金取扱い:「義援金」は取りまとめて京都市教育委員会を通じて被災地に送られます。 ![]() 第54回 卒業証書授与式
3月15日(火)9時30分から七条中学校 体育館において、第54回 卒業証書授与式が挙行されました。113名の卒業生が巣立って行きました。送辞も答辞もしっかりしたメッセージが語られていました。また卒業生の「旅立ちの日に」「足跡」は、中学校生活の締めくくりにふさわしい合唱でした。いい卒業式でした。
![]() ![]() ![]() 「3年生を送る会」 その1
3月10日(木)2,3時間目、「3年生を送る会」が体育館で行われました。1,2年生は、3年生に感動してもらうことを合言葉に、昨日のリハーサル以上に頑張って取り組みました。
![]() ![]() ![]() 「3年生を送る会」 その2
3月10日(木)2,3時間目、「3年生を送る会」が体育館で行われました。卒業生一人一人の紹介から始まって、合唱、群読、思い出ビデオやメッセージがありました。最後に3年生の「夢」と合唱を披露してくれて、とてもいい「送る会」でした。
![]() ![]() ![]() 「3年生送る会」へ向けての1,2年合同リハーサル。
3月9日(水)6時間目、明日10日(木)2、3時間目に行う「3年生送る会」に向けての合同リハーサルが行われました。生徒会本部が中心に1,2年生は群読や合唱曲の練習を中心に頑張っていました。
![]() 3年生 球技大会を楽しむ。
3月8日(火)午前中、3年生は卒業前の行事として球技大会を実施しました。体育館とグランドで、バレーボール、バスケット、サッカーそれぞれに分かれて楽しみました。受験も終わり、15日(火)の卒業式を前にした4つのクラスお別れの球技大会でした。
![]() 3月になりました。
3月になりました。いよいよ3年生は卒業、1、2年生はクラスと別れる日が近づいてきました。春は、新しいことが芽吹く季節、「志」を持って次にステップアップしましょう。[写真:生徒会掲示板]
![]() 3年生 公立高校受検の事前指導がありました。
3月3日(木)5時間目、明日4日(金)の公立高校受検者を集めて、事前指導が多目的ホールでありました。いよいよ受験も大詰めをむかえました・・・みんな、希望の高校に進学できることを祈ります・・・がんばれ!3年生! また寒くなる予報です、体調管理には十分に気をつけてください。
![]() ![]() |
|