京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up68
昨日:42
総数:637886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生就学時健康診断は令和6年11月29日に実施します。

うたおんぷ

画像1画像2
人工芝の張替えで運動場が使えないこの時期に,「うたおんぷ」のみなさんが,中間やすみを使って楽しい歌を指導してくださいました。が綺麗な声が音楽室に響いていました。「もっと歌いたいな」と笑顔で話す子どもたちです

おもしろサイエンスフェスティバル

画像1画像2
2月19日(土)のおもしろサイエンスフェスティバルは,過去最高の子どもたちで,にぎわいました。200名ほどの子どもたちが,理科や科学に興味をもってくれました。どのコーナーも大きな歓声があがっていました。

おもしろサイエンス

画像1画像2
A「紙フリスビー」
 紙皿を使ってフリスビー(フライングディスク)をつくります。回転することとそのものの飛ぶ距離などについて考えました。
B「3D」
 日常生活で使っている道具で「3D」を体験し,「立体視」について考えました。
C「しおり作り」
 食品用トレーとして使われている発泡スチロールの皿に熱と力を加えてしおりを作ります。「熱」による物質の状態の変化について調べました。
D「あぶり出し」
「ひみつの液体」で書いた紙を火であぶると見えなかったものが現れました。
 
その他 「百人おどし」をしました。「小さな雷」を体験しました。







ふれあい・語り合い・学び合い

ふれあい・語り合い・学び合い学校・家庭・地域が地域とともに歩む学校づくりとしてはじまりました。今回の発表会を実施するのに当たり,多大のご協力をいただきました皆様方、子どもたちの疑問や質問に関わって直接ご指導いただきました地域の先生,PTAの方々.PTAOBの方々,本当にありがとうございました。
画像1画像2

ふれあい・語り合い・学びあい

画像1画像2
18日金曜日に「生活科」「総合的な学習の時間」の学習の成果を発表しました。たくさんご参加いただき,ありがとうございました。
4・5組「校区をしらべよう」校区にある店や寺,道路の広さや通りの名前,公共の交通機関などの写真をとったり,コンピュータで調べたりして,Map作りをしました。Mapを使いながら調べたことを発表しました。

1年「めざせ!むかしあそび名人」はねつき・こままわし・けん玉など1年生の子どもたちは,昔遊びに挑戦しています。コツや技を地域の名人に教えてもらい,練習しました。「○○名人」になった姿、学習から発見したことを語る姿を見ていただきました。 
2年「あしたへ ジャンプ」入学してから今日までに様々なことができるようになった子どもたちです。がんばった様子や自分の夢や目標をいろいろな方法で表現しました。  
3年「大好き! 京都」京都のよさや魅力について,伝統や大切にする心,技,美しさなどのテーマを決めて調べました。寺や着物,京料理など,地域に出かけて見学したりインタビューしたりして分かったことを発表しました。

4年「伝統に生きる」『伝統工芸に携わる人のこだわりを探ろう』という課題から,子どもたちは様々な“こだわり”を見つけました。自分の考える「伝統」について,伝統工芸に携わる方々や保護者の方々と語りあいました。

5年10月に発表済です。6年生の発表を聞きました。

6年「12歳 今 わたしたちにできること」 〜自分の生き方をみつけよう〜これから自分たちがどのようなことを大切に生きていくのか、夢・目標・経験・幸せ・・・一人ひとりがキーワードをもとに追究していきました。身近な人、地域の人の生き方をヒントに自分をみつめながら、将来の自分を考え一歩ずつステップアップできるよう取り組みました。


「野口健」さんや「もったいない!OBAKE]たちとエコ体験

画像1
12月13日(日)円山音楽堂ステージで,小学生による環境活動発表に4年生数名が参加しました。すばらしい発表でした。食べ残しや電気のつけっぱなし,使い捨てなど世の中に済むなど「もったいない」に注目しながら「京都議定書バースデーウォーク」と同時開催されました。

第2回 家庭教育学級

画像1画像2
2月16日(水)第2回 家庭教育学級が行われました。本校の保護者でもある教育学博士・臨床心理士・京都大学カウンセリングセンター教授 杉原 保史先生をお迎えして,体験的な実習を通して心理学的なリラクゼーションの方法を学びました。先生のおかげでストレスの対処力を高めることができたと参加された方も感想をいっておられました。たくさんの参加ありがとうございました。

パピプペパペット「人形劇」 更生保護女性会

画像1画像2
1月16日(水)に更生保護女性会のご支援により,素敵な人形劇を開催していただきました。パピプペパペット人形劇のプログラムは,「アナシンと5」「助っ人ピースケ参上!」でした。その中の一つは,安全・安心人形劇として,子どもたちに,自分で自分の身を守るの大切さを楽しみながら教えていただきました。1年生の子どもたちは,大喜びでした。学んだことをお手紙にしてお渡しする予定です。

おもしろサイエンス

5日土曜日に加茂川へ野鳥観察にいきました。美しい鳥たちに、うっとりしました。
少ない自然の中でけなげに生きる鳥たちに,人間が自然を守る大切さを感じました。
画像1
画像2

お話を絵にするコンクール「学校賞」受賞

画像1
図画工作科の時間に、洛央小学校の子どもたちが取り組んだ「お話の絵」の入賞者がとても多かったため,洛央小に学校賞をいただきました。優れた感性と色彩,お話を読み取り想像し場面構成する力等すべてが必要とされる「お話の絵」に洛央小みんなで取り組み,すばらしい結果となりました。入賞者は14日の京都新聞にも掲示されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp