京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up17
昨日:42
総数:231911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

上賀茂幼稚園の教育目標

画像1
☆ 環境の特色は

・ 園の周辺には、上賀茂神社をはじめ、かきつばたで有名な大田神社、また、賀茂川や舟山、植物園、今なお住宅地に点在する田畑があり、四季折々の自然にあふれた環境の中にあります。

・ 園舎は園庭に面した南向きの平屋建てであるため、保育室からの延長としてテラスや園庭を活用して遊ぶことができます。

・ 東方に比叡山が望める広い園庭は、明るく開放的で、大きな空の下でのびのびとした屋外活動を行うことができます。

・ 広い園庭を生かし、幼児と小動物がともにいきいきと触れ合える環境があり、野菜や草花を育て収穫する経験を大切にしています。自然への興味や関心を育み、生命の尊さ、大切さを学ぶ場となっています。

・ 園庭には、ざくろ・柿・かりん・さくらんぼ・びわ・キウイ・ぐみ・ひめりんごなど数多くの実のなる木が植えてあり、季節ごとの収穫を楽しんでいます。

画像2

カブトムシの幼虫

 4月中旬に幼稚園にカブトムシの幼虫が届きました

さっそく手のひらに乗せて「大きいな− 」と驚いたり,指でこわごわさわって動くのを見たりしていました。

 初めて幼虫を見る子どもは幼虫が土の中に入っていく様子や動きを食い入るように見ていました。

 年少組,年長組の保育室で世話をすることになりました。しばらく土の中で過ごす幼虫に次はどんな姿を見せるのかみんなで大切に育てています。
画像1画像2

新入園児歓迎会 遊んで食べて

画像1
画像2
画像3
 歓迎会では,年長組からの歌のプレゼントがあり,その後は一緒に
仲良し遊びをしました。

そしてお互いの自己紹介をした後,年長児からのなかよしメダルのプレゼントが
ありました。年少児もとても嬉しそうでした。

最後は,みんなでよもぎだんごパーティです。みんなおいしいとパクパクと
食べました。

帰りにはお母さん方にも食べていただきました。

今日は,1日大忙しの年長さんでした。ありがとう。年少組さんもとても喜んでいました。すたきな歓迎会となりました。

新入園児歓迎会 よもぎだんご作り その2

画像1画像2
 よもぎだんごを作り始めると,年少組の子どもたちも気になり,見にやってきます。

年長組の子どもたちも力が入ってきます。いよいよ,だんごをまるめ始めなした。

だんごを作ることを忘れて,いろいろな形を作って遊んでいる人も
友達に言われてだんごにまるめていましたね。

ようやくたくさんのおだんごが出来上がりました。

新入園児歓迎会  よもぎだんご作り その1

画像1画像2
 幼稚園にも慣れてき始めた年少のちゅうりっぷ組さんの歓迎会をするため,
朝からよもぎだんご作りが始まりました。

はじめに加茂川で取ってきたよもぎ(湯がいたもの)をすりばちですりつぶしました。
友達と交代しながら,手で鉢を押さえあってつぶしていきました。

どうなるのか興味津々の子どもたちでした。

次に白玉粉と豆腐を混ぜ,さらにすりつぶしたよもぎと混ぜ合わせます。

このときは,感触を楽しみながらもおだんごをつくる意気込みいっぱいでした。

4月の発育計測

画像1画像2画像3
今週は新年度が始まって初めての発育計測を行いました。

火曜日の年長組さんの測定は一年間経験してきただけあり,先生に言われなくても測定前の話が始まるのをきちんと座って待っていました。

今月は手洗いの話をしましたが,「手洗いをするのはいつかな?」の質問に

「砂場で遊んだあと!」
「動物触ったあと!」
「お弁当食べるまえ!」

などなど幼稚園での生活にしっかりと根付いた答えが返ってきてとても嬉しく感じました。

計測が始まるとさすがは年長組!
服をきちんとたたみ上靴は椅子の下ガレージにきちんと収納して準備ばっちりです。

「大きくなった?」  「○○ちゃんより大きい?」

など自分の成長に関心を持っていることが伺えました。


 そして今日は年少組の発育計測の日です。

「どんなことするのかな?」  「こわいかな?」

不安と期待が入り混じった表情を浮かべながら席に座っている子どもたち。

「今日は身長と体重と座高を測ります。」の言葉に
「しんちょうってなぁに?」と初めての測定に興味津々です。

年長組さんが着替えのお手伝いをしてくれたのでほとんどの年少組の子どもたちもスムーズに測定することが出来ました。

最初は「しない」と言っていた子どもたちが測定したあと、測定の楽しさを感じたのか「もう一回やる」と何度も測定器に乗ったのにはびっくり。

とても楽しい発育計測となりました。

よもぎ摘み  その2

画像1
画像2
画像3
 よもぎを摘んでいると外国の方が尋ねられました。

子どもたちは,摘んだよもぎをみせていました。

先生も一生懸命説明をしていました。通じたようです。

加茂川を歩いていると子どもたちは,いろいろな発見をします。

桜のほかにゆきやなぎもきれいに咲いていました。
持ってきた図鑑にのっていたと友達と確かめていました。

そして桜の太い幹から直接花が咲いているのを見つけて
「かわいい」とそばへ走りより,そっと見ていました。

こどもたちにとって加茂川は,いろいろな発見や遊びができる
すばらしいところです。


よもぎ摘み  その1

 年長組が加茂川へよもぎ摘みに出かけました。

満開だったさくらも昨日の雨で半分ほどが散ってじゅうたんになっていました。

その花びらを集めては,はなふぶきにして遊んだり,花びらを笛にして

ならしたりして遊び始めました。花びらをならすのが得意な友達に

教えてもらって少しすると上手にならしていたのでびっくりしました。

 よもぎがどんな草なのか,どこにあるのか教えてもらうと子どもたちは,

よもぎを探して摘み始めました。石垣のよもぎを摘んだり河原まで降りて

探しながら見つけていました。

「鳥がいる」と見つけた子どもたち。川の中州にサギがいました。

画像1
画像2
画像3

ご入園おめでとうございます

画像1画像2画像3
 暖かな日となった8日,平成22年度の入園式を行いました。

さくらやちゅうりっぷの花がきれいに咲き始め,子どもたちを
祝っているようでした。

お家の人と一緒に登園してきた子どもたちは,緊張気味の子どもも

いましたが嬉しい表情を見せていました。

式は,緊張をとばすようなにぎやかさになりました。

今日から上賀茂幼稚園のちゅうりっぷ組になった子どもたちです。

明日から元気に楽しく遊びましょうね。

年長のすみれ組さんがとても大きく見えました。
明日からよろしくお願いしますよ。

幼稚園始まりました

画像1画像2画像3
 幼稚園のいちご畑に花が咲き始めました。小さないちごの実も見つけました。

 4月6日 今日は,着任式・第1学期始業式です。

春休みを終えて幼稚園に走って登園してきた年長組の子どもたち。

年長になった喜びが表情に感じられます。そして友達と早く遊びたい気持ちも

感じられます。進級,おめでとうございます。

組の名前も一新しました。年長組は,すみれ組です。

担任の先生もお部屋もかわり,新しい気持ちで出発です。

式の後,園庭でのびのびと遊び始めました。ハンターごっこ(鬼ごっこ),

砂遊び,ブランコにスケーターなどなど暖かい日差しの中で遊んでいました。

すみれ組さん,楽しく,元気に,友達と遊ぼうね。

保護者の皆様も一緒に楽しい園生活にしましょう。

どうぞよろしくお願いいたします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 誕生会
3/10 年長親子おわかれ会、体重測定
3/11 安全指導日
3/14 PTA総会
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp