![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:488472 |
ランチルームに鬼さんがでた!
1年生が,ランチルームで給食を食べていると,豆を持って鬼さんたちがやってきました。
突然のサプライズに,子どもたちもびっくり! 鬼さんは校長先生? でもお多福さんは誰? ![]() ![]() ![]() 学校の掲示板
今日は節分。
学校の掲示物も節分らしく,豆まきに変わっています。 節分とは 季節の変わり目。 立春・立夏・立秋・立冬の前日。 とくに立春の前日が重んじられている。現行暦では2月3日または4日。 = 日本大百科全書(小学館)より= ![]() ![]() ![]() ものの重さをしらべよう (理科)
教壇に,手作りのてんびんが置いてあります。
「みんな,先生の手の上に乗っているものを見てくださいね。」 「同じ大きさですか。?」 「はい。おなじ大きさで同じ物です。」 「では,このてんびんの上に置きますよ。」 「どちらかが,下にさがりましたか?」 「先生!かわりません。」 ということは・・・ ![]() ![]() ![]() 言葉っておもしろいな (国語)
あいさつに込められた,意味や言葉から,あいさつの役割を考えています。
採用前研修で来られた先生も,授業参観されています。 ![]() ![]() 掲示板
音訓かるたの掲示板です。
3年生までに習った漢字で,同じ漢字を2回使った,音訓かるたが掲示されています。 日常の様子,家族の様子など,足が止まって読んでしまいます。 考察力がすごい! ![]() ![]() ![]() もうすぐ出発!
教室では,何やら真剣に考えています。
2月8日出発する,山の家野外活動の準備です。 バスの席決め,出し物の準備など話し合っています。 楽しい活動になるよう,準備OK? ![]() ![]() ![]() 学校だより2月号中間マラソン開始!
今日から,中間休みにマラソンをします。
とっても冷え込み,体も冷たかったのですが,走った後は体がポッカポカになりました。 明日も,目標に向かって走るぞ! ![]() ![]() ![]() 校外学習
校外学習に出かけました。
最初に,万華鏡ミュージアムに行きました。 次に,京都市美術館の小さな巨匠展に行きました。 小さな巨匠展では,おともだちの作品や, 近隣の学校のお友だちと協力して作った,作品を見ました。 ![]() ![]() ![]() みんなであわせよう (音楽)
教室の中から,楽しい歌声が聞こえてきました。
教室の中に入ってみると, ピアニカを演奏する人,タンバリンを叩いている人, 身振り手振りを加えながら,歌をうたっている人がいました。 もうそこは,ミニコンサート会場になっていました。 とっても楽しく,うきうきした気持ちにさせてくれて,ありがとう! ![]() ![]() ![]() |
|