京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:34
総数:488472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

花背山の家 速報10

北山民家に行って,ちまき作りを体験しました。

昨夜降った雪で,道中がふわふわになっていたので,足跡がいっぱいできました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家 速報9

花背山の家から,
「おはようございます!。」
雪が新しく積もっています。気温マイナス2度

全員元気!

画像1
画像2
画像3

花背山の家 速報8

キャンドルファイヤー、大成功です。

とても幻想的で,神秘的な夜になりました。

子どもたちが活動目標にしていた「友だちと協力する」

この目標が,達成された瞬間のように思えます。


画像1

花背山の家 速報7

スキーが終わり、お風呂も入り、ゆっくり楽しんでいます。
こちらは雪が降ってきました。
今からキャンドルファイヤーの用意をします。
気合いが入っています。
花背山の家,最後の夜を満喫します。



画像1

花背山の家 速報6

画像1
画像2
スキーはバッチリです。
小雪が時々舞っている,貸し切りゲレンデです。
みんなの歓声が,聞こえてきます。

「きゃ〜!」
「あぁ〜! あぁ〜! あぁ〜!」 

タブレットPCを使った授業

国語の授業です。
構成メモを基に,表現を工夫して,物語を作っていきます。
NTTの方のご協力で,タブレットPCを使って,授業を展開しています。
タブレットPCの中に出来たひとりひとりの物語を,電子黒板に映します。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

「It is happy.」
絵を見て,英語で表現します。

絵を見たとたん,
「It cries.」

画像1
画像2

持久走 試走!

雨上がりの梅小路公園に,持久走の試走に出かけました。
1・2年生が,気持ちよさそうに先生と一緒に走っています。
持久走本番が,楽しみですね。
画像1

花背山の家 速報5

朝起きると,外は霧でミストのような感じでしたが,だんだんと回復してきました。
昼からのアルペンスキーにそなえて,館内ラリーをしています。
グループで協力しながら,楽しんでいます。



画像1
画像2
画像3

1日目 全員元気に活動終了!          花背山の家 速報4

本日の野外活動は無事に終わりました。
今からお風呂です。
全員元気です。
友達と仲良く協力して,5分前行動ができています。

校長先生からは,
「かしこいよい子です。」と,感心したメールが届きました。



画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp