京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up2
昨日:121
総数:681130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

今年最後の朝会

画像1画像2画像3
 今日は今年最後の授業日です。明日からはいよいよ冬休み!子どもたちは,何かと楽しみにしていることがあるのではないでしょうか。
 そこで今日は朝会を行いました。澄み切った青空の下,第1グラウンドに整列して,まずは学校長の話を聞きました。冬休み中に事故にあったり病気になったりしないよう,自分の体を守って元気に過ごしましょうというお話でした。
 続いて,各学級で配られる「冬休みのくらし」について,担当の先生からお話がありました。
 金閣の子どもたちが,元気に楽しく有意義に過ごせるよう,またご家庭でも今日の朝会や「冬休みのくらし」について話題にしていただけたらと思っています。

おやじの会「門松作り」

おやじの会主催「かどまつづくり」
画像1

おやじの会

門松作りをしたあと、みんなであったかい「ぶたじる」をいただきました。
とっても暖まりました。おいしかったーーー!!!
画像1画像2

おやじの会

おやじの会で、門松作りをしました。
安村教務主任の力作です。
画像1

集会委員会

12月21日(火)中間休みに,にじの子学級と低学年の児童を対象に,○×ゲーム大会が行われました。
集会委員会の56年生が,問題を考えてクイズを出題していました。
今までは、体育館で行っていましたが,耐震工事のため初めてグランドで行いました。
全部で5問出題しましたが、一問でも間違えたら参加できなくなります。
第三問が、難しくてたくさんアウトになってしまいましたが,あとの問題はクリアして全問正解者がたくさんいました。
明日は、中学年がチャレンジします。
ちなみに、第三問は,「金閣小学校にはトイレが7カ所ある???」○か×かです。
さて正解は、○でしょうか×でしょうか?

画像1
画像2
画像3

ビオトープ?????????

11月頃から作り始めた、「ビオトープ」いろんな方々に助けてもらいながら,石を運んだり樹木の伐採をしたり,一番助けてくれているのは,子どもたちです細かい作業は子どもたちの手を借りると作業効率がグウウンとアップします。
子どもたちも,楽しんでやってくれています。
おかげでだいぶ形になってきたのですが・・・・・・・・・????
理科室側半分が,和風になってしまいました。
和風ビオトープといいましょうか! 庭園風ビオトープといいましょうか!
だんだん 当初の目的とは違った方向に進みつつあります。
なんとこんなになってしまいました・・・・・・
勝手なことをして申し訳ありません。

毎日,子どもたちと,楽しんで作っています。
是非見に来てください。
画像1
画像2

公開授業研究

画像1画像2
本校の若い先生が授業力・指導力を高めるために、ベテランに先生たちがみんなで応援する研修会を進めています。
今日は、2年生で算数の授業を公開し、みんなで授業について研究して、事後に意見交換をしました。
授業の展開はもとより、発問の仕方や発言のさせ方まで事細かなアドバイスが行われました。
本校の教員はとっても積極的に授業力の向上を目指しています。

飛行船

本日の昼に学校上空に「スヌーピー」の飛行船が現れました。

私(校長)は、三次元の走行する乗り物が大好きです、特に「潜水艦」「飛行船」「ヘリコプター」といった,三次元の動きができる乗り物にあこがれがあります。

基本的には乗り物は何でも大好きなのです,電車・自動車・バイク・建設機械・船など、自分で自由自在に操縦してみたいといったあこがれがあります。

その中でも,上下前後左右東西南北自由に方向を変えて動ける乗り物がとっても夢があるようで,何とか操縦できないものかといつもあこがれています。

サンダーバード1号や2号のようにどんなことでもできそうな気がします。

今日の飛行船は,潜水艦のような形で サンダーバードのようなペイントでスヌーピーが描かれており,金閣小学校の運動場の真上を低空で飛んでくれました。

「乗ってみたいなーー!!」
画像1
画像2
画像3

施設訪問研修

京都市小学校校長会主催の施設訪問研修会に参加してきました。
兵庫県の自立支援施設 「明石学園」に行ってきました。
広くて,ゆったりした敷地の中に,落ち着いた施設は位置がなされており,
子どもたちの,気持ちを考えた指導体制に感慨無量でした。
画像1画像2

道徳授業公開研修

12月16日(木)
6年生で道徳の授業研修会で、「男女平等」をテーマにした授業研究を行いました。
子どもたちは、男らしさ女らしさについて活発に意見を出し合い、性別の違いによって区別したり習慣による概念で判断することをせず、お互いを尊重しあうことが大切であることに気づいてくれました。
Aさんは、「男のくせに、泣くな!」としょっちゅう言われるが、「男でも泣く。」と訴えていました。(;・)
すべての子どもたちが、認められ自己実現できる社会を願っています。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp