京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:49
総数:623356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

洛央タイム5年

画像1画像2画像3
花背山の家に行った体験学習を川柳にまとめてお話しました。花背の写真を見ながら,楽しい発表会となりました。

洛央タイム4年

画像1画像2
4年生が,洛央タイムでみさきの家での校外学習を発表しました。4年生の司会者が司会進行を努めました。発表者も体験学習の思い出をまとめて発表できました。会場からもたくさんの意見がでました。

第1回家庭教育学級 「祇園祭よもやま話」

画像1画像2
 9月24日(金)に洛央PTA学級委員会が主催して「第1回家庭教育学級」が開かれました。今回は「財団法人菊水鉾保存会副理事長,菊水鉾囃子方菊童会総代」 川塚錦造先生をお招きして『祇園祭よもやま話』と題してご講演いただきました。
 当日は,祇園祭の興りからはじまり,祭りが各時代時代にくぐりぬけ,現代に至るまでの経緯,ちょっとした裏話なども交え,たいへん楽しく語っていただきました。
 最後には,日頃疑問に思っている質問などにも気軽にお答いただき,出席したPTA会員のみなさんは,大満足でした。川塚先生ありがとうございました。

花背山の家から(三本杉へハイキング)

画像1画像2画像3
午前中の激しい雨も小止みになり,時々霧雨のような雨が降る中,バスで大悲山口まで行き,そこから,「三本杉」をめざして歩きました。比較的ゆるうやかなアスファルトの道を登ること45分,さらに未舗装の山道を40分ほど登ると見事な三本杉が目の前に現れました。子どもたちも本来予定されていた山登りではありませんでしたが,杉の太さに大満足の様子でした。帰りは峰定寺という舗装路の終点まで迎えに来てもらい,ハイキングを終えました。
夜のテント泊は気温が低いために中止し,引き続きロッジ泊に予定変更しました。

山の家から配信しています

画像1
画像2
画像3
23日は朝から雨です。雷もなっています。洛央小は予定を変更して,午前中はプレイルームでフリスビーで遊んでいます。昼からはバスに乗って三本杉まで軽いハイキングをする予定です。現在小雨になってきましたが,雨がやむようにお家の方も祈っていてくださいね。涼しくて秋らしい一日です。みんなとっても元気ですし食欲も自然の中で増しています。安心してください。今日は教員が増えて,ますますにぎやかな山の家です。

山の家から配信しています

 22日(水)の夜は雨が降ってきましたので,ナイトハイクは中止となりました。プレイルームでお手紙を書いています。自分や家族に手紙を書きながら,ちょっぴりお家が恋しくなったでしょうか?少し成長した自分を家族に見せてあげたいなあと丁寧にお手紙をかいていました。手紙が帰るまでに届くでしょうか?楽しみですね。そのあとミミニミニハイキングとしてロッジのまわりをハイキングしました。
画像1

火おこし体験

画像1画像2
昔の人は火おこししてたんだね。大変だなあ。

食堂で食べました(山の家)

画像1画像2画像3
バイキングでとてもおいしそうです。

冒険の森 山の家

画像1
画像2
画像3
アスレチックで,大はしゃぎです。まさしく冒険です!

山の家の朝

画像1画像2
さわやかな朝のはじまりです。大きな蛙の発見に大喜びです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp