京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:163
総数:959228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

5年生 花背山の家 (5日目)

画像1
画像2
画像3
 ☆ネイチャービンゴ☆
 
 さわやかな天気の下でネイチャービンゴをしました。
 ネイチャービンゴとは山の家の周りの自然の中を歩いて,生き物や植物などを見つけるゲームです。
 二つも三つもビンゴになったと大喜びするするグループもありました。
 自然の空気をいっぱい吸って,ゆっくり過ごせてよかったです。

5年生 花背山の家(4日目)

画像1
画像2
画像3
キャンドルファイヤー終了後,リーダー会・反省会をして就寝する予定です。
明日は最後の1日です。

5年生 花背山の家(4日目)

  ☆キャンドルファイヤー☆

 火の神から3人の火の子達に火が与えられ,キャンドルファイヤーが始まりました。
 ゲームやスタンツ・クラスの出し物・フォークダンス・歌などで大盛り上がり…。
 子どもたちの企画で運営され,手作りの楽しさを味わいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家(4日目)

  ☆入浴☆

 お風呂に入り,今日1日の疲れをいやしました。
 夕食後,キャンドルファイヤーです。
画像1

5年生 花背山の家 (4日目)

  ☆スポーツ大会☆

 クラスやグループに分かれ,広い芝生のグランドでドッジボールやキックベースなどを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家(4日目)

  ☆クラフト(ヒノキのキーホルダー作り)☆

 研修室で所員さんに教えてもらいながらキーホルダーつくりにチャレンジです。
 いい香りのするヒノキの小枝を1本もらって,皮を削り,やすりで形を整え,好きな大きさに切りました。サンドペーパーでしっかり磨き,金具をつけて出来上がりです。
 花脊の記念に大切にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家(4日目)

画像1
画像2
  ☆パックドック作り☆

 今日の朝食は,牛乳パックで焼くホットドックです。
 パンにキャベツとウィンナーをはさみ,アルミホイルで包んで牛乳パックに入れて焼きます。牛乳パックが燃え尽きるとちょうどいい焼き加減になりました。
 一人2本のホットドックをあっという間に食べてしまって,お代わりがほしいくらいでした。

 

5年生 花背山の家(4日目)

画像1
 ☆朝の集い☆

 すがすがしい朝を迎えました。
 今日は第1炊飯場で朝の集いをしました。
 
画像2

5年生 花背山の家 (3日目)

画像1
  ☆夕食・反省会☆

 楽しいバイキングの夕食です。
 がんばって山登りをしたので,とても美味しい夕食でした。

 グループに分かれて反省会です。
画像2

5年生 花背山の家 (3日目)

画像1
  ☆天体観測☆

 屋上にある天体観測所に上り,初めに所員さんから星の話を聞かせていただきました。
 その後,大きな天体望遠鏡で木星や昴などを見ることができました。
 
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

図書館だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp