京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up79
昨日:130
総数:674714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年生と遠足

2年生と遠足で動物園に行ってきました。
みんなで,お弁当を食べたり,オリエンテーリングをしたりしました。
動物たちは,どんな風に人間を見ているのでしょうね?

画像1画像2

2年生と遠足

2年生と遠足で動物園に行ってきました。
おとぎのくにで,動物をさわったり,えさをやったりしました。
みんなで山羊にえさをやりました。
すごい勢いで食べるので,手まで食べられそうでした。
みんな怖々でしたが,だんだん慣れてきました。
画像1画像2

2年生遠足

2年生と遠足で動物園に行ってきました。
いつ行っても寝ている と言った印象の強い
ライオンや虎が動いていてとてもかっこよかったです。
途中でライオンにほえられて幼稚園児がびっくりしていました。
やはりすごい迫力です。
画像1画像2

2年生遠足

2年生と遠足で動物園に行ってきました。
猿山は,いつ見てもおもしろいです見ていて飽きません。
猿山の猿より見ている子どもたちの方がやかましく活発に動いていました。
幼稚園児が多く,帽子の色がカラフルでした。
画像1画像2

2年生遠足

2年生と動物園に遠足に行ってきました。
久しぶりに見るゾウは,大きくて迫力がありました。
画像1画像2

金閣小PTA

12月11日(土)国立京都国際会館で行われるPTAフェスティバルのチラシが出来上がりました。
このチラシの,イラストは,本校PTA本部の片岡さん 構成デザインは天良さんがされました。
ここでも金閣が大活躍です。
がんばっておられますね。
はぐくみ委員会で採用されました片岡さんのイラストも掲載しておきます。

みなさんふるってご参加いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

原谷弁財天祭典

10月16日(土)原谷弁財天で祭典が行われました。
本校の4年生が花笠踊りの奉納を行い。どんつくの太鼓の奉納も行われました。
参拝者もたくさんで,境内が人であふれていました。


画像1画像2

みさきの家に行ってきました。

4年生は,全員参加で,最初から最後まで懸命に活動してくれました。
途中での発熱や,大きなケガもなく,最後まで全員が活動しきってくれました。

今回は,は組の担任の代わりを校長がさせていただき,とってもとっても楽しいみさきの家でした。
私自身が,こんなに楽しんだのは久しぶりでした。
子どもたちと一緒にいると本当に楽しいです。

4年生の子どもたちに感謝感謝です。
画像1

みさきの家に行ってきました。

志摩マリンランドは,珍しい魚たちがいっぱいです。
ドクターフィッシュやマンボウは,子どもたちもとっても楽しんで観察していました。
とっても大きなエイがいてみんなびっくりしていました。
画像1

みさきの家に行ってきました。

最終の食事は,志摩マリンランドのレストランでハンバーグランチです。
とってもおいしいランチでした。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp