![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:71 総数:480405 |
おたのしみ会
先生と一緒にドッチボールをしました。
「わーい! 先生と一緒!」 勢いよく,ボールが先生の上を越えていきます。 ![]() ![]() ボールけりゲームをしよう(体育)
ボールを蹴るので,思うようにパスが出せなかったのですが,
今は思うようにパスができるようになりました。 試合となると,先生も気合いが入ります。 授業終了のチャイムが鳴りました。 後片づけもきちっとできて,授業終了! ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月20日![]() ![]() 「干ずいき」は,秋に採れた芋の葉茎を乾燥させて,寒い冬の保存食として 昔から食べられてきた食品です。 「ずいき」のシャキシャキとした歯ざわりと「くずひき」のトロッとした食感, 「しょうが」の爽やかさを味わいました。 また,「ずいき」は芋のどの部分なのかも展示を見て学習しました。 東総合支援学校の仲間をむかえよう(総合)
今日は東総合支援学校から,お友だちが来てくれました。
グループになってクリスマスの飾りを作ったり,ツリーに色を塗ったり, 元気よく,バスケットボールをしたりしました。 風船を膨らます時,みんなの掛け声が, 「せぇ〜のっ ふぅ〜!」 だんだん,大きく膨らんで行きました。 ![]() ![]() ![]() サッカー(体育)
「こっちにパス!」
「ゴールめがけて,キック!」 「アッ! あぁ〜 残念」 試合をしている人,試合待ちをしている人。 あっちからもこっちからも,大声援です。 ![]() ![]() ![]() アーリークリスマスに行ってきました
若松学区でされたクリスマスのイベントに行ってきました。
地域の方々が,お年寄りと子どもたちが交流する場として設定してくださったものです。 リコーダーで「あの雲のように」を演奏して,その後「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。 最後にサンタクロースさんからプレゼントをもらいました。 ![]() ![]() 応援してください!
本日,第6回「グローブ日本 生徒の集い」の発表に,国立オリンピック記念青少年総合センターに向け,児童代表者が3名出発します。
中間休みに,そのリハーサルをしました。 「命の水プロジェクト」〜高瀬川の水質調査を通して〜 六条院小学校から受け継がれた「命の水プロジェクト」 その3年間の考察結果を発表します。 リハーサルでは,出発する児童も,出発を見送る児童も,感想・意見・質問がいっぱい出ました。 まさに,命の水プロジェクトは命のリレーに,繋がっていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() みんなでつくろうフェステバル(生活)
なんだか うきうき そわそわ!
今日は1年生のお友だちと北総合支援学校のお友だちが,フェスティバルに来てくれます。 「いらっしゃいませ!」 「おもしろいゲームがたくさんありますよ!」 「たくさん買い物もしてくださいね!」 ![]() ![]() ![]() 廊下
授業中,2年生の廊下を通ってびっくりしました。
当たり前なのですが,当たり前にできていることにびっくりです。 きちんと,並んでかけられているぞうきん。 その横には,同じ方向に防寒着がきちっと並んでかかっています。 廊下を通るだけで,とってもいい気持になりました。 ![]() 校区内工事のお知らせ
本校校区内の4か所で,工事が行われますのでお知らせします。
児童にはプリントを配布しましたが,工事場所・工事期間等に違いがあります。 児童の安全確保のために,学校情報で配信させていただきます。 本校校区内での工事のお知らせは,こちらの方からでも見ていただけます。 下の「校区内工事のお知らせ」をクリックしてください。 校区内工事のお知らせ |
|