平成22年度 七中祭「体育の部」保護者アンケート結果
平成22年度 七中祭「体育の部」保護者アンケート結果を表示していますが、見にくいと思いますので、画面右下の「学校評価」の配布物にpdf版がありますので、そちらをご覧ください。
【学校の様子】 2010-09-29 16:09 up!
七中祭 「体育の部」その1
9月28日(火)朝は前夜の雨のために、あちこちで水たまりができていました。各種専門委員や教職員で水とりやグランド整備をして開会式の準備を行いました。生徒会が制作した気球も準備されました。
【学校の様子】 2010-09-28 16:44 up!
七中祭 「体育の部」その2
七中祭「体育の部」は、どの種目も生徒のみんなが真剣に取り組んでくれました。見ていても、とても頼もしく熱気のある一日でした。質のいい思い出ができたと確信します。
【学校の様子】 2010-09-28 16:40 up!
七中祭「体育の部」を実施します。
生徒のみなさん
保護者様
地域の皆様
本日28日、七中祭「体育の部」を予定通り実施します。
ただし、グランド状態が悪いので、整備のために30分程度開始が遅れますのでご容赦ください。生徒のみなさんは、予定通り登校してください。
【台風等の措置・緊急連絡】 2010-09-28 06:53 up!
明日28日 本番「七中祭 体育の部」
9月27日(月)明日の「七中祭 体育の部」に向けて、本部役員、評議委員、各専門委員が中心になってグランドの整備をしてくれました。明日の天候が心配ですが、整ったグランドで、明日のプロローグの演技の確認もありました。練習の成果の出る「体育の部」になることを願います。
【学校の様子】 2010-09-27 15:45 up!
「七中祭 体育の部」予行練習をしました。
9月22日(水)9時から9月28日(火)本番の「七中祭 体育の部」の予行をしました。朝から気温が上がって来ましたが、生徒のみなさんは本番通り、開会式から個人種目、団体種目まで全部のプログラムをこなしました。本番の日は、気温が下がりいい「体育の部」になることを願います。
【学校の様子】 2010-09-22 10:22 up!
合唱コンクールの向けて 曲目決定!その1
10月1日(金)合唱コンクール 課題曲の部と10月8日(金)選択曲の部の曲目がきまりました。各クラスの決意の詰まったポスターを玄関ピロティに展示しています。
【学校の様子】 2010-09-15 13:56 up!
合唱コンクールに向けて 曲目決定!その2
10月1日(金)合唱コンクール 課題曲の部と10月8日(金)選択曲の部の曲目がきまりました。
【学校の様子】 2010-09-15 13:54 up!
吹奏楽部 館まつり「73わっしょい」で演奏しました。
9月11日(土)午前10時より、七条第三児童館 館まつり「73わっしょい」で、吹奏楽部がオープニングの演奏しました。児童館の1周年記念の行事として「73わっしょい」が企画され、子どもたちに「ルパン3世のテーマ」や「ディズニーメロディー」などを披露しました。
【学校の様子】 2010-09-13 09:26 up!
青少年科学センターに行って来ました。
9月8日(水)5、6組のみんなは、台風の影響で実施が心配されましたが、予定通り京都市伏見区の「青少年科学センター」へ学習に行って来ました。たくさんの展示品を自分の手で触れて楽しんだり、教室で実験や制作をしたり、あっという間に時間が経ってしまいました。お弁当も館内で食べて、楽しい「科学センター学習」でした。
【学校の様子】 2010-09-09 12:42 up!