京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up104
昨日:116
総数:721027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

いよいよ明日(8日)「七中祭 文化の部」です。

画像1
画像2
いよいよ明日(8日)「七中祭 文化の部」です。7日(木)の午後から会場準備とリハーサルや展示作業を行いました。生徒のみんなが何らかの仕事を分担し、明日を迎える意気込みが感じられました。
上の写真はピィロティに掲げてある2年生の作品です。
下の写真は、リハーサル風景です。

3年生 学年合唱「足跡」を本番に向けて練習中!

画像1
画像2
画像3
10月6日(水)5時間目、3年生は本番(8日)に向けて学年合唱を練習しました。合唱曲「足跡」の歌詞の内容まで理解して歌おうという意気込みが感じられました。本番が、楽しみです。

全校合唱の練習をしました。

画像1
画像2
画像3
10月5日(火)の7時間目、体育館で8日の「七中祭 文化の部」で歌う全校合唱曲「流れゆく雲を見つめて」を全校生徒で練習しました。とても練習とは思えない素晴らしい全校合唱でした。本番もきっといい全校合唱を聴いていただけるでしょう。

合唱コンクール 課題曲の部が終わりました。

10月1日(金)朝から学年ごとに、合唱コンクール「課題曲の部」が行われました。今日の結果と10月8日(金)の合唱コンクール「選択曲の部」の合計点で、順位の決定が行われます。どの学年も練習の成果を発揮した、採点に困るとてもハイレベルなコンクールでした。いい合唱コンクールでした。8日が楽しみです。
たくさんの保護者のみなさま参観ありがとうございました。

課題曲は、1年生「マイバラード」
      2年生「HEIWAの鐘」
      3年生「足跡」
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 性教育(1、2年)
2/18 寺子屋(親の勉強会)
2/21 1,2年後期テスト2
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp