![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:112 総数:702648 |
社会科 授業研究会
本日4年生で 社会科の研究授業を行いました。
単元は「わたしたちの京都府」「伝統的な工業のさかんな京都市」で 本校校区内で営んでおられる西陣織の工場へ何度も見学させていただいた上で, 子どもたちが 西陣織産業の抱える問題について考え,自分たちなりに何かよい解決策はないか考え話し合いました。 子どもたちの意見では,「外国にもっとたくさん売り込む」「お茶やお花を普及して着物を着る機会を増やす」「京都市長さんもいつも着物を着たはる」「伝統産業やしなくならへん」など,自分なりの考えを,学級全員が発表していました。 最後に,地域で西陣織をされている方にインダビューをして,西陣織についてこれからどうするべきなのか教えてもらいました。 地域には,家内工業として西陣織に携わっておられる方がたくさんおられます。 「自分のおじいちゃんやおばあちゃんが西陣織をしてはる。」という子もたくさんいます。 伝統産業を守ることと,仕事として成り立たせる難しさにふれた一時間でした。 ![]() ![]() ![]() 給食週間![]() その中で,パワーポイントを各教室で子どもたちが使って学習をしています。 教室で使っているパワーポイントを掲載します。 どんな学習をしているか,子どもたちといっしょにごらんいただければ幸いです。 給食週間
子どもたちが教室でパワーポイントを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() 給食週間
子どもたちが教室でパワーポイントを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() 給食週間
子どもたちが教室でパワーポイントを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() 給食週間
子どもたちが教室でパワーポイントを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() 給食週間
子どもたちが教室でパワーポイントを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() 給食週間
子どもたちが教室でパワーポイントを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() 給食週間
子どもたちが教室でパワーポイントを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() 給食週間
子どもたちが教室でパワーポイントを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() |
|