京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up36
昨日:21
総数:232704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

冬のほけんだより

冬のほけんだよりです。
低温やけどと感染性胃腸炎の記事が載っています。
画像1
画像2

賀茂川の土手すべり

 ゆりかもめを見た後,賀茂川で土手すべりををして遊びました。

 5月にも遊んだ同じ場所です。子どもたちは遊びなれたように
坂をすべって遊び始めました。
落ち葉がいっぱあるのでよくすべることを感じていました。

一人で,友達と,すべることを楽しんでいました。友達のダンボー
ルをくっつけて転がり落ちることを楽しんでもいました。
秋の落ち葉を集めて,おふろを作りそこへすべり落ちてきたり,
はっぱの花火と言いながらはっぱをみんなで散らしていました。

 元気いっぱい加茂川で遊びました。

画像1
画像2
画像3

ゆりかもめを見たよ

画像1画像2画像3
 賀茂川にゆりかもめがやってきています。
みんなでパンを持って見にいきました。

 朝早くには少なかったゆりかもめも子どもたちが行く頃には
たくさん上空を舞っていました。あっちこっち飛び回りながらも
子どもたちのそばまでやってきます。
そして,みんなが見ている前の川に着陸です。

 子どもたちも持ってきたパンをあげます。
ゆりかもめは,始めは用心していましたがそのうち食べ始めました。

 子どもたちも嬉しくなってどんどんあげます。
カモもやってきて食べます。
しばらくゆったりと羽を休めているゆりかもめを子どもたちも
ゆったり見ていました。暖かな日差しです。

 賀茂川が汚れないようにパンをあげるのを控え,幼稚園にいる
うさぎに持って帰りました。

やきいもパーティ

 小学生,地域のおじいちゃんおばあちゃんをご招待してやきい
もパーティをしました。木切れ,もみがら,落ち葉などでいもを
焼きました。

 おいもが焼けるまで,おじいちゃんおばあちゃんと『げんこつ
やまのたぬきさん』をしたり,小学生に折り紙の折り方を教えて
もらったり絵本を読んでもらったり,楽しく交流をしました。

 おいもが焼けると,みんなで一緒に園庭に集まって熱々のおい
もを食べました。「おかわりしたい」と何人もの子どもが言って
いました。おじいちゃんおばあちゃんに「お味はどうですか」と
聞いて「おいしかったです」と言ってもらって嬉しい子どもたち
でした。小学生と仲良くなって楽しかったのでお別れの後「手紙
かく」と言っていました。

 お腹いっぱいおいもを食べて嬉しかったです。
画像1画像2画像3

お茶体験

 1学期に親子で作ったお茶碗を使ってお茶をたてる体験を
年長組がしました。

 2度目の今回は,自分でお茶をたてました。
地域の藤木さんにご指導をしていただきました。

 茶せんを使っての体験は,子どもたちも真剣そのものです。
しっかりと聞いて,見て,お薄をたてました。

 緊張気味でしたが,みんなでお茶を楽しんでいただくことが
できました。

画像1
画像2
画像3

幼稚園の柿,食べたい!

 子どもたちは,柿がたくさんなっているのを毎日見ています。
小鳥たちがつついた後の柿も見ています。

 「食べたいな」の声。でもしぶ柿。すると,保護者の方からの
声。ホワイトリカーにつけておくと食べることができると聞きま
した。

 そこで年長組が柿を取り,洗ってふいてからホワイトリカーの
中へ転がすようにつけて袋の中へ。

 密封して1週間から10日ほどでできるようです。
アルコール度はぬけてしぶみがとれて甘くなるそうですが
どうなるでしょか。初めての挑戦,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

幼稚園の柿,おいしい?

 今年は,幼稚園に柿がたくさんなりました。
でもしぶ柿です。

食べる実があまりないのでしょうか,毎日めじろやすずめが
やってきて熟している柿から食べています。
画像1
画像2

おいもパーティ

画像1
画像2
画像3
 年少組が年長組とこぐま組さんを招待しておいもパーティを
開きました。

 部屋の飾りや看板を作り,チケットも作って渡しました。
年長組もこぐま組さんも大喜びです。

 年少組はエプロンに三角巾をつけ,お店やさん気分です。
おいもが焼けてくると匂いに誘われ,先にいただきことにし
ました。

 お客さんがくると座席に案内したり,配ったり,焼いたり
と大忙しです。

みんなが自分のしたい役割を意識してよく動いていました。

 自分たちが開いたお店だけにいきいきと活動していました。
みんなにご馳走した後,再びおいもを焼いて食べていた年少組。

ちゅうりっぷ組さん,ご苦労様でした。大きくなってきましたね。 

葵縁日

画像1画像2画像3
 上賀茂神社で葵縁日が催されました。

上賀茂神社では,葵まつりにも使われる葵を育ててられます。
葵プロジェクトの活動は「葵の株分け(里親)によって稀少に
なりつつある葵という植物の再生と,この活動を通じ伝統祭事
葵祭の支援と理解促進を図り,日本文化を正しく次世代へ伝承
していく」こととして取組んでられます。

そこで上賀茂幼稚園もこの大切な『葵』の里親となり育ててい
くことにしました。開会式で大宮小学校が育ててこられた葵
の株分けしたものをいただいてきました。

 年長になると毎年教育委員会のご配慮で葵祭を京都御苑で
見ています。最後に上賀茂神社について祭が終わるのです。
葵祭は上賀茂の子どもたちにとっては身近なものであり,
それを支えている葵の葉を大切に思う気持ちを育てていきた
いと思います。



大文字山に登ったよ

画像1画像2画像3
 気持ちのいい秋の日,大文字山に元気に登りました。

 今までに大田の小径,舟山と少しずつ登る距離を増やしてきて
今度は大文字山にチャレンジです。

 運動会を終えた子どもたちはどんどん歩きます。途中で山から
の水で手や顔を洗っている人もいましたね。さわがにを見つけた
り,形の面白い石を見つけていた人もいました。
また,土や木に穴を見つけては何がいるのかじっと見ていました。
色の変わり始めた葉っぱも拾っていましたね。

そして頂上についてからも大の字になっているところを回りまし
た。
カードに自分がチャレンジしたことがわかるカードにシールを貼
っていました。最後は特別ぴかぴかシールに満足そうでした。

昼食後は家の人と光の交信をしました。少し雲が出てきたりもし
ましたが届いたそうです。

みんなで山登り。最後までがんばりましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 体重測定
2/10 上賀茂小学校フェスタ・給食交流(年長組)
2/14 新入園児保護者会(10:50〜)
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp