京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:105
総数:1162792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

1月14日(金) 午後のグランド

画像1
画像2
画像3
1月14日(金)

天気予報では、昼頃寒気が緩み「例年並みの気温」(ここ数日中では暖かい)
という予報でした。
体育の授業では気温に関わらず楽しんで取り組んでいますが、
見ている方は「寒い」ことには変わりありません。

明日からまた寒気が入り、雪が降る予報です。
外出時は足下に気を付けてください。





1月13日(木) カルタ練習中

画像1
画像2
画像3
1月13日(木)

1・2年は来週、カルタ大会があります。
2年は5限目の学活の時間に「カルタ大会(百人一首大会)」に向けて練習をしました。


1月12日(水) 6限 避難訓練

画像1
画像2
画像3
1月12日(水)

6限目に避難訓練がありました。
「地震後理科室から出火した」という想定で行いました。

気温は低いものの青空で日差しがあり、「避難訓練日和?」でした。

近隣の皆様、お騒がせいたしました。







1月11日(火) 昼 快晴

画像1
画像2
1月11日(火)

昼休み終了の予鈴が鳴り、グランドには5限の授業の生徒だけになりました。
遠く比叡山がよく見えていました。
雲一つない快晴です。
ただ、非常に寒いです。




1月7日(金) 雪の中を登校

画像1
画像2
画像3
1月7日(金)

今朝は雪の舞い散る中の登校になりました。
地面に積もるほどは降ってはいませんが、
寒い一日でした。





1月6日(木)ファイナルターム 始まりの式

画像1
画像2
1月6日(木)

本日よりファイナルタームの授業が始まりました。
1限目は始まりの式があり、
 ・校長先生のお話、
 ・生活についてのお話し、 のあと。

生徒集会に移り、
  生徒会本部より、「十二支の起源について」の寸劇 が、

ありました。


1月5日(水) 明日から授業再開

画像1
画像2
画像3
1月5日(水)

明日からファイナルタームが始まります。
年始に降った雪は道やグランドから溶けてなくなりましたが、
校舎の間や日陰には残っています。

足下に気を付け、提出物等忘れないよう登校してきます。




1月行事予定 UP しました

右下の「配布文書」コーナーに 「1月行事予定」をUP しました。

遅くなりましたが、ご活用ください。



12月24日(金) 午後 初雪?

画像1
画像2
12月24日


3時半頃 初雪? あられ? が短時間降りました。

これで本格的な冬になるのかもしれません。



12月24日(金) セカンドターム終了式

画像1
画像2
12月24日(金)

今日でセカンドタームが終わります。
1限は、体育館で終了式がありました。

学校長のお話、
生活についてのお話し、

生徒集会に移り、
   代議員会議長・副議長、放送局長 就任の決意
   各委員長からの呼びかけ、等がありました。

 その後表彰式がありました。






    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp