京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:36
総数:410692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行10 淡路島牧場にて

画像1画像2
5月1日10:50 11:16
乳しぼりやバター作りを体験しました。
乳しぼりは初めての人が多く、感触や牛の温かさが印象に残ったようです。
バター作りは少し大変でした。でも、みんなで協力してできたときの達成感は大きく、おいしいバターを味わっていただきました。

6年生 修学旅行9 イングランドの丘にて

画像1画像2
5月1日9:14 10:09
タイルアートで素敵な写真立てを作りました。二つとして同じものはなく、とってもいいお土産ができました。写真を入れるのが楽しみですね!
きれいな花や緑の中を歩き、たくさんの動物とも触れ合いました。

6年生 修学旅行8 おはようございます

画像1画像2
5月1日7:06 8:27
二日目も天気は快晴!
バイキングの朝食をしっかり食べて、宿を出発しました。少し眠たそうにしている姿もみられますが、今はバスの中で歌を歌って楽しんでいます。今日もいい一日になりそうです!

6年生 修学旅行7 一日目終わり

画像1
4月30日21:16
みんなで楽しんだ後は、今日一日のことを振り返りました。いろいろなことを感じ取ったようで、感想も様々。笑顔で一日目を終えました。
就寝準備も時間内にしっかりできて、素晴らしかったです。いい夢みてね!

6年生 修学旅行6 始まりました!

画像1
4月30日20:16
大広間レクが始まりました!最初はピンポン玉リレーです。広い広間で、みんな慎重にピンポンを運んでいます。最後の人にも応援の声、みんなの絆が深まっていくのがよくわかります。全員、元気な姿で楽しんでいます。

6年生 修学旅行5 待望の夕食

4月30日19:43
お風呂で汗を流した後は…豪華な夕食!係ごとに集まって、友達とワイワイしながら楽しく食べています。普段はあまり食べない人も食がすすんでいます。この後が少し心配ですが… 大広間レクでもうひと騒ぎ!
画像1画像2

6年生 修学旅行4 宿に到着

画像1画像2
4月30日16:53
予定通り宿に着き、到着式をしました。ホッとひと休み…ではなく、荷物を置いて早速砂浜で走り回っています。みんな元気にしています!

6年生 修学旅行4 人形浄瑠璃

画像1
4月30日16:02
人形浄瑠璃鑑賞はみんな初めてでした。内容は少し難しかったのですが、人形の細かな動きと芸の奥深さに魅力されたようです。
曇り空になり、少し肌寒くなってきました。今から宿に向かいます。

4年生 ツルレイシの種まき

画像1画像2
理科でツルレイシ(ニガウリ,ゴーヤ)の観察をします。これから夏にかけて気温と成長の関係について調べていきます。先日,種のまき方を調べて種まきをしました。種のようすを観察し,スケッチしてグループで一鉢準備しました。無事成長し学習に活かせるようにみんなできちんと世話していきたいと思います。


1年生 給食試食会

画像1画像2
4月30日(金)
11時30分から「1年生給食試食会」が行われました。
給食の歴史・京都市の給食についてのお話などを,梶浦栄養教諭からお話した後,1年生の配膳の様子・食べている様子を参観しました。
その後,ランチルームで今日の給食を試食しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 5年生スチューデントシティ体験学習
育成小中交流会
図書室整備
スクールガードリーダー
ブクブクタイム
図書館運営支援員来校
2/2 梅小路マラソン大会
2/3 5年生音楽鑑賞教室
2/4 ともだちの日
フレンドリー遊び
2/5 わくわく土曜学習
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp