![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:60 総数:702672 |
4年社会見学
4年生の社会見学で,西陣織の生糸を染める染色工場に行ってきました。
生糸を注文書通りの色に染め分ける技術は,ほとんどが経験による調合だそうです。 指定された色になるかどうかは,染料の段階ではわかりにくく,できあがりは職人さんの感によって仕上げるそうです。 ![]() ![]() 4年社会見学
4年生の社会科の学習で,地域の西陣織の縦糸整経をなさっている上茶谷さんの工場へ行ってきました。
工場では,西陣織の縦糸を注文にあわせて三千本整える作業をされていました。 絹糸を作業工程にあわせてそろえておられました。 ![]() ![]() はじめての書き初め![]() ![]() 保健だより1月号
寒さに負けない体を作ろう。
規則正しい生活をしよう。 ![]() ヘルシー1月号
冬の寒さ対策とインフルエンザ対策について掲載しました。
![]() ![]() 雪道の登校
今日は昨晩からの積雪で,道が凍結しており車がチェーンを巻いて走っていました。
子どもたちもつるつる滑りながら,登校してきました。 寒いながらも,どことなく笑顔で登校してくる子が多かったように思います。 北区は さむーい ですなー!! ![]() ![]() ![]() 真っ白の衣笠山
金閣小学校の西にひょうたん型の衣笠山があります。
今日は昨晩からの積雪で真っ白の雪景色でした。 ![]() ![]() 一面の銀世界!
昨日から降った雪で,通勤途中の大人は憂鬱な表情ですが,子どもたちはみんな大はしゃぎです!「風邪をひかないでよ〜…」という大人の心配をよそに,1年生から6年生まで,みんな嬉しそうな笑顔で雪遊びを楽しんでいました。
ちなみに,真ん中の写真は「先生,つららがあったよ!」と見せに来てくれたものです。すっかり雪国ですね! ![]() ![]() ![]() 5年生学年スポーツ大会!![]() ![]() ![]() 5年生全員で力を出し切ってがんばりました。 とっても盛り上がりましたね。実行委員さん、ごくろうさん!! 人権学習
6年生で人権学習を進めています。
社会科で「日本国憲法」の学習をしていますが,その中でも三つの原則といわれる 「基本的人権・平和主義・国民主権」について学習をしています。 今日は、「身分上差別されてきた人々」の生活や,差別によって奪われた物を取り戻すための活動や施策について論議を進めていました。 そこで,「識字学級」に通っていたおばちゃんたちのお話や,書かれた文章を資料に識字学級で学習されていた方々の思いや願いを考えることができました。 最後に、自分たちができることや、誰もが幸せに生きる権利を守ることについて意見交換をしました。 6年生はとっても真剣に人権について考えていました。 ![]() |
|