![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:94 総数:894086 |
2年 赤ちゃん交流講座
1月13日5限に,2年生は体育館で毎年実施している「赤ちゃん交流講座1」を行いました。「赤ちゃん講座」は,じゅらく児童館などの『中高生と赤ちゃんとの交流事業推進委員会』との協賛で,家庭科の授業の一環として取り組んでいます。
今日は、助産師の永田理恵先生から,「すばらしい 赤ちゃんの力」〜命を考える〜というテーマで,スライド・映像をまじえて妊娠・出産・赤ちゃんの育ちについての講演を聞きました。男女の生殖機能から命の誕生、そして育児まで、わかりやすく説明していただきました。 明日14日5・6限には,地域の赤ちゃんとお母さんにも来校していただき、保育体験・妊婦体験などを実施する予定です。 ![]() ![]() プルタブ回収で車いす 新聞にも掲載されました
新年あけましておめでとうございます。1月6日から授業が再開され、新たな気持ちでそれぞれの学年のゴールに向けた学校生活を始めました。
さて、冬休み前の全校集会で実施した車いす寄贈式の様子が、新聞(毎日新聞1月9日朝刊)に掲載されました。 生徒会は、自分たちができる身近なボランティア活動として,これからも地域の方々に協力していただきながらプルタブ回収を継続していきます。 ![]() |
|