![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:58 総数:410174 |
【6年生】大文字駅伝予選会に向けて!!![]() ![]() 【6年生】学芸会 がんばりました!!![]() ![]() ![]() 次は、大文字駅伝予選会です。学年で心を一つにし、予選突破を目指します。たくさんのご声援よろしくお願いします。 4年 学芸会 音楽『LET'S PLAY MUSIC』![]() ![]() 4年生は,3週間前から練習に取り組んできた音楽を発表しました。 曲目は,リコーダー『オーラリー』,打楽器紹介(クラベス『笑点のテーマ』,ウッドブロック『こきりこ節』,すず『きらきら星』,トライアングル『虫の声』),ボディパーカッション『おどろうポーレチケ』『それそれどっこいしょ』,合唱『もみじ』,合奏『茶色の小びん』です。 練習では,指揮者をしっかり見てリズムを合わせることを目標にしてきたのですが,なかなかテンポが合わず,パートによって演奏スピードがばらつき,最後まで演奏できないこともしばしばありました。合奏は自分のパートの音と周りのパートの音とを聞き比べながら気持ちを一つにしないと成功しません。本番ぎりぎりになってようやくみんなが指揮のリズムどおりに弾けるようになってきて本番に臨むことができました。 合唱は,どなり声ではなくきれいな発声を心がけました。2番の歌詞では,1組が下のパート,2組が上のパートに分かれます。2番になると,お互いのパートにつられないようにという気持ちが強くなり,歌声も強くなってしまい,なかなかきれいなハーモニーが出せませんでした。他パートの音を聞きつつ自分のパートをきれいに出すことを心がけて練習してきました。本番では,緊張から少し声が小さかったのですが,他学年から褒めてもらえるような発表ができました。 初めて取り組んだボディパーカッションは,練習から子どもたちがノリノリで楽しそうに取り組んでいました。乗りが良い分テンポが速くなりがちで,最後にはバラバラになってしまっていました。本番では,こちらも緊張から声が小さめでしたが,みんなでテンポを合わせようという気持ちを最後まで持ち,心を一つに演奏できました。 みさきの家で「協力 助け合い」の大切さを学んだ4年生は,この学芸会で「みんなのことを考え,心を一つにしてよりよいものを作り上げる」ということを学びました。力を合わせて大きなことをやり遂げる力をこれからも培っていってほしいです。 2年生 さつまいもを収穫したよ![]() ![]() ![]() 学校園の花壇に植えていたさつまいもを収穫しました。そおっと手で掘り進め,さつまいもの頭が見えてくると歓声があがりました。さつまいもは大きいものから小さいものまで,形もいろいろですがおいしそうな色をしています。まるまるふとったおいもさんをみて,「はやく食べたいなあ。」と楽しみな様子です。しばらくしたら,2年生でおいしくいただこうと思っています。 学芸会 楽しかったよ うぐいす学級![]() 1年生 ありがとう あさがおさん![]() ![]() ![]() 春に種をまいたアサガオがだんだん大きくなり,ふたばができほんばになりました。 夏には大きく咲いた花で,色水遊びをしたり染めて遊んだりして楽しませてくれました。夏休みの間には,いくつ花が咲いたか観察しながら水遣りのお世話もがんばり,種取をしていきました。 1年間通して,子どもたちに「生命のつながり」を教えてくれたアサガオですが,今日ツルを抜いてリースを作りました。これから少し乾かして,12月には素敵なリースに変身すると思います。 アルミ缶回収日![]() 8:00〜アルミ缶回収の日でした。 朝早くからたくさんのアルミ缶が届いていました。今日は全部で大きなごみ袋4袋いっぱいになりました。 いくつかつぶしていない缶もあったのですが,ご協力ありがとうございました。 部活動 バレーボールの試合がんばったよ![]() ![]() ![]() 淳風小学校と醒泉小学校と梅小路小学校で,バレーボールの試合を行いました。 会場は,淳風小学校 体育館です。 5年生チーム6年生チームともに1勝1敗でしたが,試合をしながらも多くの学びがありました。 たくさん応援に来ていただきありがとうございました。 学芸会 大成功!!![]() ![]() ![]() 後期始まってから,ずっと練習してきた学芸会本番の日でした。 劇・音読・影絵・音楽などさまざまな演目がありました。たくさん参観においでいただきまして,ありがとうございました。 どの学年も,表現することの楽しさを感じられたのではないでしょうか? 今日まで,子どもたちを励ましていただいたり衣装や持ち物など準備していただきましてありがとうございました。 見ておられての感想などお寄せいただけるとうれしいです。 下京支部 PTAコーラス交歓会![]() ![]() 2時から,下京渉成小学校の体育館で,下京支部PTAコーラス交歓会がありました。今年度は,梅小路小学校が当番校ということで年度最初からPTAの方々は何度も打ち合わせを行ったり準備をしたりしてくださっていました。 どの学校の歌声もすばらしく,心打つものばかりでした。 芸術の秋!!とてもすばらしいひと時でした。 |
|