京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

学芸会『ノラとのらねこ』  5年

画像1画像2画像3
 12月1日(水)に学芸会がありました。
 5年生は、劇『ノラとのらねこ』をしました。短い練習期間でしたが、どの子も一生懸命に練習し、長い台詞もあっという間に覚えていました。また、小道具も友達と協力して手作りのものを用意しました。
 本番は朝から緊張している様子でしたが、「大きな声で堂々と演じる。」、「動きをしっかりつける。」など自分なりのめあてを考えていました。舞台の上ではどの子もきらきらと目を輝かせながら、精一杯演じている様子でした。今年の学芸会も,すばらしいものになりました!

6年 大文字駅伝・支部予選会

画像1画像2
 2日(木),向島南小学校・宇治川河川敷にて大文字駅伝・支部予選会が開かれました。
 これまでのがんばりを発揮すべく,伏見西支部の16校が競い合いました。

 走り出すまでドキドキしている子,体をほぐしている子…と走り出すまでの時間を思い思いにすごしていました。
 選手の子たちは,練習の成果を発揮し,力いっぱい走っていました。自分たちの気持ちを乗せたたすきをリレー。夕焼けの太陽を横目にゴールしたときは,みんなで拍手をし,喜び合いました。
 結果は,7位。大健闘でした。

 子どもたちの絆が,持っている力以上のものを出す時があるんだな,と感じました。

 選手でない子たちも,選手の名前を力いっぱい呼んで応援してくれました。

 これまで,応援ありがとうございました。本選には出場できないのが残念ですが,子どもたちのがんばりに大きな拍手を送ってください。

6年 学芸会前日

 明日は学芸会です!
 6年生は,合奏や合唱に取り組んできました。

 テンポの速い曲,輪奏,しっとりとした曲…
 短期間ですが,4曲の合奏を仕上げました。

 これまで,子どもたちは毎日学校で,そして家庭でリコーダーの練習に取り組んできました。
 練習の成果が発揮できますように,応援よろしくお願いいたします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

図書館だより

教員公募

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp