京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up28
昨日:27
総数:410376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家2日目6 2日目を終えて

画像1画像2
21日21:00
楽しみと不安でドキドキだったナイトハイク、やはり恐怖で涙、涙でした。泣きながら友達の手をにぎりしめて出発した人もたくさんいました。その中で、怖くても我慢してみんなの先頭に立ってくれた人がいたから、仲間がいたから、やり遂げることができました。よく頑張ったね!
一日の振り返りをして…寝るのが怖いと言っていた人も、疲れもあって今日はすぐに眠りに入りました。

4年生 みさきの家2日目5 ほっとする間もなく…

画像1画像2画像3
9月21日17:00
ハガキ作りと野外炊事を続けて頑張りました。
楽しい気持ちを大切な人に伝えたい… 一生懸命ハガキに絵や文を書きました。いつ届くかな?楽しみに待っていてください。
野外炊事は、練習より苦戦しましたが、熱さや煙にも負けずみんなで協力したので、美味しさ倍増でした。さぁ、今からナイトハイクが始まります!

4年生 みさきの家2日目4 昼食を済ませて…

画像1画像2
9月21日14:15
磯観察から帰って、少しだけプールに入りました。
その後、昼食を食べて、待ちに待った今夜のナイトハイクの下見に行きました。「ここからお化けが出てくるんかな?」と、いろいろ考えながら歩きました。
少し疲れもみえてきましたが…みんな頑張って活動しています。

4年生 みさきの家2日目3 ドキドキワクワクの磯観察

画像1画像2
9月21日10:15
いいお天気の中、磯観察を楽しんでいます。
岩場にはヤドカリや変わった魚、貝がたくさん隠れています。写真は「ナマコ」です。
いろいろな生き物に興味津々!いつもはできない体験に、みんな目を輝かせています。

4年生 みさきの家2日目2 学校紹介頑張りました

画像1
9月21日7:00
朝の集いです。校歌を歌って旗揚げをした後互いの学校の学校紹介をしました。そのあと質問タイムでした。これからもっと二校が仲良くなるといいです。

4年生 みさきの家2日目1 おはようございます

画像1
9月21日6:30
今日もいいお天気です。昨日も五分前行動がばっちりでしたが今朝も起こされなくても自分達で声を掛け合い行動ができています。今は時間があまり,バンガロー清掃をしています。これから朝の集いです。みんな元気に張り切っています。

4年生 みさきの家1日目7 キャンプファイヤー

画像1画像2
9月20日20:00
一日目の夜はキャンプファイヤーで大盛り上がり!みんなで歌って踊って走って…4年生が一つになって楽しみました。それぞれが役割を果たせたこともあり、楽しい思い出ができたようです。

4年生 みさきの家1日目6 所内オリエンテーリング

画像1画像2
9月20日18:00
予定通りの時間内で準備ができ、始めの活動へ。
班で協力しながら所内オリエンテーリングを楽しみました。地図を頼りにあっちへこっちへ…たくさん歩いて少し疲れました。
お風呂で汗を流した後、夕食でお腹を満たしました。

4年生 みさきの家1日目5 入所式

画像1画像2
9月20日13:50
大きな声で校歌を歌い、頑張って作った旗を揚げました。あいさつも堂々としていて、出発のときより気持ちが引き締まったような表情が見られました。さぁ、始まります!

4年生 みさきの家1日目4 船に乗りました

画像1画像2
9月20日12:40
ドキドキしながら船に乗りました。風が気持ちよくて、船酔いもなく過ごせました。みんなそろって元気にみさきの家に到着です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 学校安全日
体重測定うぐいす
研究授業5年
短縮5校時
駅伝前健康相談
11/16 環境の日
図書館運営支援員来校
体重測定3年
ブクブクタイム
11/17 大文字駅伝支部予選会
3年梅小路タイム
体重測定2年
11/18 大樹測定1年
下京図書館出前貸し出し(1・2年)
11/19 4年歯磨き指導
うぐいす学級秋見つけ
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp