|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:19 総数:245240 | 
| 幼稚園の柿,食べたい!
 子どもたちは,柿がたくさんなっているのを毎日見ています。 小鳥たちがつついた後の柿も見ています。 「食べたいな」の声。でもしぶ柿。すると,保護者の方からの 声。ホワイトリカーにつけておくと食べることができると聞きま した。 そこで年長組が柿を取り,洗ってふいてからホワイトリカーの 中へ転がすようにつけて袋の中へ。 密封して1週間から10日ほどでできるようです。 アルコール度はぬけてしぶみがとれて甘くなるそうですが どうなるでしょか。初めての挑戦,楽しみです。    幼稚園の柿,おいしい?
 今年は,幼稚園に柿がたくさんなりました。 でもしぶ柿です。 食べる実があまりないのでしょうか,毎日めじろやすずめが やってきて熟している柿から食べています。   おいもパーティ   開きました。 部屋の飾りや看板を作り,チケットも作って渡しました。 年長組もこぐま組さんも大喜びです。 年少組はエプロンに三角巾をつけ,お店やさん気分です。 おいもが焼けてくると匂いに誘われ,先にいただきことにし ました。 お客さんがくると座席に案内したり,配ったり,焼いたり と大忙しです。 みんなが自分のしたい役割を意識してよく動いていました。 自分たちが開いたお店だけにいきいきと活動していました。 みんなにご馳走した後,再びおいもを焼いて食べていた年少組。 ちゅうりっぷ組さん,ご苦労様でした。大きくなってきましたね。 | 
 | |||||||||||||||