京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up21
昨日:36
総数:488783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

未来に残そう高瀬川(総合)

高瀬川を作られた,角倉了以さんのお話を,
17代目,角倉吾郎さんがしてくださいました。

角倉了以さんは,海外貿易と河川開削をされていました。
河川の開削は,
1606年 保津川
1610年 鴨川
1611年 高瀬川
当時,貿易をするための交通手段だったそうです。
自分だけの利益ではなく,河川開削の保証や農家・運送屋,ともに発展していけるよう開削されたそうです。
画像1
画像2
画像3

お茶をどうぞ (部活茶道)

画像1
子どもたちがたてたお茶を,
イギリスから来られた校長先生に飲んでいただきました。

畳の間に正座。
「足がしびれそう〜!」
「これも日本の伝統文化ですね。」


イギリスの方と国際交流!

☆ウエルカム集会☆

これから,英国ウォーリック州のThe Willows Primary Schoolと
Wilmcote Primary Schoolの学校と交流をしていきます。

お迎えの言葉や京都の文化を紹介した後,
これから交流していく学校の校長先生から,その学校の様子を紹介していただきました。そしてプレゼントを頂きました。

「It will ask suitably in the future.」


画像1
画像2
画像3

☆避難訓練(不審者侵入)☆

画像1
校内放送が流れます。

「よく聞いて!」

みんな素早く行動することができました。
校内にいる人は全員,訓練に参加しました。


画像2

調理実習(家庭科)

画像1
画像2
画像3
調理実習をしました。

☆ご飯とおみそ汁☆
おみそ汁の実は,油揚げと大根と九条ネギです。
ご飯はお鍋で炊きました。
イギリスから来られている校長先生も,食べていただきました。

「みそスープ とってもおいしいです!」

はっぱのいろがかわったね・おおきくなったね (生活科)

秋を見つけに,枳殼邸にやってきました。
今日はたくさんの先生が引率してくださっています。

The Willows Primary SchoolのJanis McBrido校長先生
Wilmcote Primary SchoolのMark burrows校長先生
松戸市立古ケ崎小学校の岡田 祐典先生 
松戸市立常盤平第三小学校の久保 比呂美先生 

「あっ!あった retreat」
  
「This is a Yellowleaf!」


画像1
画像2
画像3

イギリスから校長先生がやって来た!

ブリティッシュカウンシル(日英地域間交流プログラム)の一環として,
英国ウォーリック州より,
The Willows Primary SchoolとWilmcote Primary Schoolの
校長先生がミーティングに来られています。
今日は,1年生の児童と一緒に,渉成園の散策をされました。

画像1
画像2
画像3

松戸市から教員研修に2名来られています。

画像1画像2画像3
千葉県松戸市から国内派遣研修事業で,2名の先生が研修に来られています。
10月18日(月)〜22日(金)まで
松戸市立古ケ崎小学校と松戸市立常盤平第三小学校の先生方です。

今日の朝,校内放送でご挨拶をされました。
テレビの中から,「おはようございます。」


植柳学区集団登校試行実施のお礼

 植柳学区集団登校が,10月12日(火)より試行実施されています。
いままで集団で登校することがなかったので,初日からたくさんの保護者の方をはじめ,地域の皆様に見守っていただきました。
ありがとうございます。
 さて,子どもたちの様子ですが,皆様に暖かく見守っていただいているおかげで,集団登校にも慣れてきたように思えます。
班長のリーダーシップの下,元気よく登校しています。
 試行実施後も集団登校をして行きますので,子どもたちを暖かく見守ってください。よろしくお願いします。


お話の絵(図画工作)

お話の内容をイメージして,絵を描きます。
だいぶ出来上がってきました。
みんなのイメージが,よくわかる作品になってきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp