京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:18
総数:711982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

みさきの家に行ってきました。

志摩マリンランドは,珍しい魚たちがいっぱいです。
ドクターフィッシュやマンボウは,子どもたちもとっても楽しんで観察していました。
とっても大きなエイがいてみんなびっくりしていました。
画像1

みさきの家に行ってきました。

最終の食事は,志摩マリンランドのレストランでハンバーグランチです。
とってもおいしいランチでした。
画像1

みさきの家に行ってきました。

志摩マリンランドで,飼育員体験をしました。
バックヤードに入って,えさの種類を学習したあと,えさやりをしました。
鯛がたくさんよってきて,おいしそうでした・・・・・!!!!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家に行ってきました。

最終日 志摩マリンランドへ行きました。
ペンギンをさわったり,いろんな魚たちの様子を観察することができました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家に行ってきました。

なかよし港から,船に乗って「英虞湾クルーズ」です。
真珠貝の養殖いかだの上で,アコヤガイの掃除をさせれている様子を見ることができました。
天気が良く,とっても気持ちの良い活動でした。
船上のかぜは,さわやかでした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家に行ってきました。

子どもたちが一番楽しみにしていたのは,キャンプファイヤーでした。
それぞれ学級ことにパフォーマンスをしたり,全員でスタンツやゲームをしたりしました。
火の神様は,校長先生ではありません・・??
画像1
画像2
画像3

みさきの家に行ってきました。

みんなで宮崎浜へ礒観察に行きました。
当日は,あまり塩の引きはありませんでしたが,岩場に入って
海につかって生物の観察をしました。
結局 泳いでしまいました・・・・・。
一番楽しんでいたのは,校長だったかも?
画像1
画像2
画像3

みさきの家に行ってきました。

みさきの家でも生活習慣の確保です。
入浴後,寝具の用意をして,洗面は磨きをして,就寝です。
みんなでは磨きをしました。
画像1

みさきの家に行ってきました。

野外炊事の醍醐味,かまどで火をおこしてカレーを炊きました。
みんなとっても上手に火をおこしていました。
煙に負けず,熱に負けず,懸命に火の番をしていました。

人の世に熱あれ!!! 
画像1

みさきの家に行ってきました。

みんなで作ったカレーは最高でした。
包丁で野菜を切るときは猫の手です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/23 バレーボール交換会
10/26 育成学級 北下支部 合同遠足
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp