京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:16
総数:712080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

大掃除!

画像1画像2画像3
 授業スタートの26日には,大掃除もしました。PTAの方々にも手伝っていただき,普段の掃除ではなかなかできないところまできれいにしていただきました。
 子どもたちも自分たちの教室をきれいにして,気持ちよく授業をスタートできたことでしょう。

朝会にて

画像1画像2
 授業がスタートした26日の朝会で,学校長から講堂などの改修工事の話がありましたが,ピッカピカの床でみんなも明るい気分になっていたようでした。
 ピッカピカで,なおかつ体育の時などにはちゃんと踏ん張りの利く床をいつまでも保つためには,日頃の使い方が大切です。今は上靴で入っていますが,その上靴に付いてしまう砂などをきちんとぬぐって入るだけでも,床の痛みは少なくなります。
 学校長から,「講堂に入るときには上靴に付いた砂などをしっかりぬぐって入りましょう。」と話があると,「は〜い!」と元気な返事も聞かれました。
 せっかくのきれいな床,踏ん張れる床なので,みんなで気を付けて,大切に使っていきたいと思っています。

授業スタート!

画像1画像2画像3
 夏休みが明けた8月26日(木),再び学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
 1時間目は朝会です。学校長から,まずは夏休み中に行った改修工事(講堂と北校舎3階教室)の様子についての話がありました。子どもたちは,職人さんたちがこの酷暑の中でも頑張っておられた様子を聞いて,大切に使っていこうという思いを新たにしていたようでした。
 また,その「酷暑」の話もありました。まだまだ暑い日が続いているので,水分をこまめに摂り,体調管理に気を付けようという話です。
 ご家庭でも,子どもの体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

 続いて,図書担当の先生から図書室の使い方の話がありました。先日,教職員で図書室の整備をしたので,今までと違うところがあるからです。より使いやすくなった図書室で,子どもたちがたくさんの本を読んでくれればと願っています。

給食開始

本日より給食も開始しました。
画像1

授業開始

本日より授業を開始しました。
画像1

図書室もリニューアル

図書室を使いやすくリニューアルしました。
画像1

大規模改修終了

北校舎の大規模改修が完成終了いたしました。
画像1

みどりのカーテン

ゴーヤができました。
画像1

校舎大規模改修(夏休み)

この夏休みに,北校舎3階の大規模改修を行いました。
教室の床 とびら 窓 ろうか 特別教室 を 安全に美しく改修しました。
ほぼ工事が終わり,あとは京都市の検査をパスすれば完成です。
8月26日の授業開始日に何とか間に合いそうです。
画像1
画像2
画像3

大規模改修(夏休み)

北校舎3階の教室と床を改修しました。
来週は,音楽室の楽器を戻したり,教室の復帰作業です。
熱中症に気をつけて,作業をしたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp