定期テストに向けて土曜学習会
学校運営協議会の主催で,9月4日午前,定期テスト前土曜学習会が開かれました。大学生のボランティアに協力していただき,図書室に10数人の3年生が集まり,自分のわからないところ,苦手なところをマンツーマンで学習しました。参加した生徒は,「大学生にやさしくていねいに教えてもらい,次回も参加したい」と学習会後の一言感想に書いていました。
【学校の様子】 2010-09-04 14:22 up!
教職員バレー決勝大会
9月4日(土)京都御池中学校体育館を会場に,予選を勝ち抜いた13校が参加する教職員バレーボールの決勝大会が開催されました。ここ数年予選での敗退が続いていた本校も,今年は予選を突破し決勝大会に出場することができました。
1試合目は2セット連取で勝利しましたが,2試合目の準々決勝で力及ばず敗退しました。
【学校の様子】 2010-09-04 14:14 up!
学校祭舞台発表練習 3年
9月3日午後。3年生の学校祭舞台発表は,修学旅行で訪れた北海道をテーマに,「ソーラン」踊りを盛り込んだ劇。各パートに分かれての練習が始まっています。
【学校の様子】 2010-09-03 15:26 up!
暑さをはねかえし
9月3日 真夏日が続きます。体育のプール学習は気持ち良さそうです。今シーズンの自己目標達成に向け,力泳しています。
【学校の様子】 2010-09-03 14:11 up!
学校祭舞台発表練習 1年
9月2日 5限。 1年生は学校祭舞台発表に向け,ダンス,群読などパート別に分かれて練習しました。中学生として初めての学校祭。どんな舞台発表になるのか楽しみです。
【学校の様子】 2010-09-02 14:18 up!
今日から9月
玄関前の生徒会本部の月目標に続き,文化委員会作成の掲示物も,9・10月版に変わりました。前期期末テストと学校祭に向けて「全力投球!」
右側配布文書に,「平成22年度 学校祭のご案内」を掲示しました。
【学校の様子】 2010-09-01 09:02 up!
学校祭取組始まる
秋の最大の学校行事である「学校祭」。各学年の取り組みが始まりました。
2年生は,汗をかきながら「京炎そでふれ」の練習と踊りに使用する「四つ竹」づくりなどを行いました。
【学校の様子】 2010-08-31 15:24 up!
学校再開一週間
あいかわらず猛暑日が続く毎日。まだ8月なのに,すでに学校再開して一週間。31日は3年生「学習確認プログラム」です。
右下配布文書に,「進路だより No.5」を掲示しました。
【学校の様子】 2010-08-31 09:20 up!
AED普通救命講習 開催
8月28日(土)午前 学校運営協議会の主催で,中京消防署から講師を招き,AED普通救命講習会を実施しました。
在校生や地域から約30名が参加し,人工呼吸・胸骨圧迫による心肺蘇生法・AEDの使用法などを約3時間学びました。
【学校の様子】 2010-08-28 13:04 up!
猛暑の中,学校再開しています。
夏休みも終わり,学校再開3日目。今日は,すべての教室のエアコンが使用不可能となり,汗だくの授業となりました。
放課後には,評議専門委員会活動もありました。生徒会の新しいスローガンも本館壁面に掲げられています。一日も早く,学校生活のペースを取り戻しましょう。
前期期末テストは,9月9日,10日です。
右下「配布文書」に,保健だより「えがおいっぱい8月号」と,学校運営協議会主催の「漢字検定のご案内」を掲示していますのでご覧ください。
【学校の様子】 2010-08-26 18:12 up!