京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up52
昨日:63
総数:658373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

下京支部PTA連絡協議会人権問題研修会14日(火)

画像1画像2画像3
 14日(火)に下京支部PTA連絡協議会人権問題研修会が洛央小で開催されました。演題「子どもの人権と児童虐待」といううことで,立命館大学産業社会学部 教授 野田正人氏にご講演いただきました。80名あまりの下京支部の方が集まり,人権について・子育てについて深く考えることのできるすばらしい研修となりました。ご講演の一部を紹介させていただきます。子育てをしている中で,保護者は「子どもにストレスをもたさないようにしたい」と考えがちだが,子どもに良質なストレスを与えたり経験させたりすることはとても重要なことである。そして子どもが正しい自己判断をし,自己決定できるように育てていくことが自立するために必要なことです。子育てにはつらいこともあるがそれ以上に喜びがある。親子のコミュニケーションの機会をふやすことが子どもの理解につながっていく。野田先生のお人柄も伝わってくるご講演でした。子どもたちの健やかな成長を願いながら,大人も成長しなければならないのですね。笑顔で子どもたちの気持ちになって,接することからはじめてみてください。

鳥羽水族館3

画像1画像2
鳥羽水族館では,魚が多くてびっくりしました。素敵な思い出ができました。

鳥羽水族館2

画像1画像2
お昼は海の見えるレストランで食べました。フェリーが見えました。

鳥羽水族館1

画像1画像2
セイウチのショーでは輪投げに挑戦です。

みさきの家を出発!

画像1画像2画像3
 楽しかった宿泊学習も最終日です。今日はこれから鳥羽水族館の学習と昼食です。午後2時に鳥羽を出発します。バスで帰ってきますので,到着時刻予定は午後4時40分頃ですが,道路事情で時間が前後することが予想されます。また,到着時刻をホームページにてお知らせします。

ほっと一息「みさきの家」

画像1画像2
予定通りにプログラムが進んでいます。夕方になってきてほっと一息です。
トランプ楽しいですね。先生や友だちと夕涼みしながら楽しかった一日を振り返っています。本当にいいお天気でよかったですね。海から涼しい風がやさしく頬にあたります。

浦山ラリー

昼からも疲れを知らない4年生!山の砦は気持ちよさそうですね
画像1
画像2
画像3

歓声が聞こえてきそうです「みさきの家」

画像1画像2
二日目の予定通り磯観察,プール学習がすみました。いよいよ昼からは,浦山ウォークラリーがはじまります。夜は星の観察ときもだめしです。今夜は美しい星が見られることでしょう。

いいお天気!!

画像1
最高の磯観察です。

何がいるかな?

画像1画像2
みんな楽しく磯観察しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 第1回学校保健委員会
9/21 5年生山の家野外活動 第1日
9/22 5年生山の家野外活動 第2日
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp