京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:118
総数:893990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

夏季大会速報 野球部

 7月17日 野球部は岡崎球場で洛西中と対戦し,8−4で勝利しました。

画像1画像2画像3

3年球技大会

画像1画像2
 7月15日,3年生の球技大会は曇り空でしたが雨も降ることなく,予定通りの種目で実施することができました。男子はグランドでソフトボール,女子は体育館でバスケットボールの熱戦を繰り広げました。

夏季大会の予定

 いよいよ各クラブの夏季大会が始まります。各部の大会日程を画面右側の配布文書の「お知らせ」に掲示していますので,ご覧ください。

1年球技大会

画像1画像2
 7月14日 1年生の球技大会も雨のため,体育館で男子はドッチボール,女子はバレーボールを行いました。クラスの勝利に向けて,みんな大いに盛り上がりました。勝利の喜び,負けての悔し涙,クラスの仲間との友情を深めあいました。

2年球技大会

 7月12日 2年生は体育館で,女子がバスケットボール,男子はバレーボールで学級対抗の球技大会を行いました。あいにくの雨のため,当初グランドで予定していたキックベースとソフトボールを急遽変更しての実施でした。にもかかわらず,初戦から熱戦,応援で体育館内は熱気むんむんとなり,大いに盛り上がりました。
画像1
画像2

西ノ京地生連 「子育て」講演会

画像1
 7月9日(金)午後7時から,家庭・地域「子育て」講演会を行いました。本校スクールカウンセラーの内海 有弘先生を講師に迎え,「子どもの心理的背景の理解について」という演題で,お話をうかがいました。
 最近の子どもたちの生活や行動の背景に潜む,留意すべき心理的要因とそれに対する大人・親・教員の対応方法などについて,多くの学校現場での体験などをもとに専門的な内容を分かりやすく説明していただきました。
画像2

今日は七夕飾り

画像1
 2年生の各教室には,願いごとを書いた短冊を吊るした七夕飾りが置かれています。

教職員もAED・救命講習を実施

 7月7日 放課後に,心臓マッサージの方法とAEDの使用方法をすべての教職員が習得することを目ざして「AED・救命講習会」を行いました。職員室に設置されているAEDを「いざ!」という時に正しく活用できるよう,真剣に学びました。
画像1画像2画像3

部活動 夏季大会激励会

画像1
画像2
画像3
 7月5日(月)6限,体育館で全校生徒による「夏季大会激励会」が開催されました。各部ユニフォーム姿で入場し,生徒会代表からの激励挨拶を受けた後,各クラブごとにステージに上がり,キャプテンから大会に向けての決意表明を次々に行いました。最後に「校歌」を斉唱し,お互いの奮闘を誓いあいました。

PTAアロマ講習会

 7月2日(金)夜7時から,PTA教養文化委員会主催で,アロマテラピー講習会が約30人の参加で開催されました。インストラクターを講師に迎え,アロマについてのお話と,さまざまな香りを実際に楽しみ,お気に入りのアロマづくりの実習が行われました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 10月分給食申込〆切
学習相談
9/7 3年進路希望調査提出〆切
学習相談
9/8 育成科学センター学習
学習相談
9/9 前期期末テスト
9/10 前期期末テスト
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp