![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712040 |
北校舎床改修
北校舎 4階の教室の床を改修したいます。
各教室に,床の下地材が張られました。 下地材は,合板が隙間無く張られており,今までより耐久性も保温断熱性も向上しています。 また,各教室のドアや窓の枠も設置されました。 今までより一回り大きくなり,教室が明るくなったような気がします。 大工さんが職人技を駆使して,隙間無くパネルを張って行かれる様子にいつまでも見入っていました。 ![]() ![]() ![]() 教室床改修
北校舎 4階の床を改修しています。
今日,普通教室用の床材 3726 枚が 搬入されました。 すごい量の床材です。 音楽室はフローリングできれいにしていただいたので,普通教室用です。 毎日,たくさんの大工さんがお見えになるので,仕事ぶりを見させていただいていると, 職人技のすばらしさに目を奪われてしまいます。 ![]() ![]() ![]() 最後のプール![]() まだまだ暑い日が続き,プールに入りたいところですが,来週からお盆休みにはいるところもあり,子どもたちもいろんな所へ出かけるようす。 プールに参加する子もだんだん減ってきました。 これから,プールの後片付けです。 あまりのも暑いので・・・
本日6年生の登校日でしたが,あまりにも暑いのでみんなで水鉄砲で遊んでしまいました。水がかかってもすぐに乾いてしまいます。
校区内にある原谷の温度計は39度になっていました。 ![]() ![]() 夏の花脊キャンプ
少年補導委員会 金閣支部 のみなさんのお世話で,「夏の花脊山の家キャンプ」に行ってきました。
約50名の小中学生が参加し,一泊二日のサマーキャンプを実施していただきました。 花脊に近づくにつれて,徐々に気温が下がっていくのがわかりました。 曇っていましたが,ときおり日が差して,絶好のキャンプ日和でした。 みんなで作ったカレーはとってもおいしかったです。 ![]() ![]() 水泳記録会
本日西京極のアクアリーナで,小学生水泳記録会が行われました。
本校からは,9名の児童が出場しました。 広い 公認の50メートルプールをみごとに泳ぎ切ってくれました。 多くの小学生が参加する中で,どの小生が日頃の成果を発揮してくれていました。 ![]() ![]() 学校改修計画第2弾
北校舎3階の改修工事がいよいよ本格化して来ました。本日床の下地材が搬入されてきました。コンパネ(合板)が300枚。クレーンで中庭におろされましたが,3階までは作業員の方々がかついで持って上がられます。大変な作業です。
![]() ![]() ![]() 夏休みもがんばっています!![]() ![]() ![]() それぞれの取組に参加して,自分のできることを一つでも増やそうとがんばっている姿は,とても頼もしく感じます。 この積極的ながんばりが,夏休み明けの力の高まりにつながるのでしょうね! みどりのカーテン用ネット増設
緑のカーテンで植えた植物のつるが一階のフェンスを越えてきたので,二階のフェンスとの間にネットを増設しました。
特にヘブンリー・ブルー(Heavenly Blue)の成長が早く,どんどんのびていってくれています。 夏休み中に枯れないようにしっかり水をやらないといけません。 どんどんのびて,校舎の上まで伸びてくれることを願っています。 少し「スパイダーマン」気分です。 ![]() ![]() ![]() 学校改修計画第2弾
本日北校舎四階の教室の入り口ドアと窓が取り払われ,窓枠を大きく削岩機で広げていただきました。
これで今まで明るくなることと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|