![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712082 |
発電所見学
「エルガイヤ・おおい」の様子です。
![]() ![]() 原子力発電教室
6年生の環境学習で,大飯原子力発電所見学に行った来ました。
発電所内の学習スペース「エルパーク・おおい」では,原子炉の模型の中に入って,原子力発電の仕組みについて学びました。 ![]() ![]() みどりのカーテン
みどりのカーテンで植えた,「1年生のまびきアサガオ」に初めて花が咲きました。
とっても低い位置に パッと咲いていました。かわいい紫色のアサガオらしい華です。 ![]() ![]() 支部合同水遊び
本日金閣小学校で「北下支部育成学級合同水遊び」を実施しました。
朝から小雨が降り,心配していましたが,水遊びが開始するときには,曇っておりちょうど良い条件で開始できました。 みんなで,渦巻きや水中遊びなどみんなでしました。 きたしもしぶのなかま・・・・・・!!! ![]() ![]() ふれあい土曜塾第1弾に向けて!
10日(土)に行われるPTAの「かべにペンキで絵を描こう!!」の準備として,学校中庭の貯水槽の壁に下地を塗ったり子どもの手の届かないところにペンキを塗ったりしました。校長先生の得意な分野です!
さて,子どもの手の届かないところには何の絵が描かれているのか…。楽しみですね!ぜひ何の絵なのか,自分の目で確かめてみてください!そして,10日(土)にはたくさんの子どもたちが参加することを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() みどりのカーテン準備完了
みどりのカーテンの,準備が整いました。大型プランターに「ヘブンリーブルー・ツルレイシ・あさがお」を植えました。
校舎側にみどりの網をつけ,支えを行いました。 さっそく,雨水タンクにたまった水を使って,「金閣突撃隊」のみんなが水やりをしてくれました。 砂ぼこりを押さえるために運動場の水まきもしました。 ![]() ![]() PTAトイレ清掃,ありがとうございました!!![]() ![]() ![]() PTAからの呼びかけをもとに集まっていただいた保護者のみなさんと子どもたちとで共に学校をきれいにするというのは,お互いに違う一面を見られたのではないでしょうか。子どもたちにとっては声を掛けてもらいながら掃除をされている姿が,大きな励みになっていたことと感じています。 暑い中でしたが,どうもありがとうございました。 PTAトイレ掃除
PTAのみなさんで,一斉に学校のトイレ掃除を実施していただきました。
ぴかぴかのトイレで,とっても気持ちがいいです。 ![]() ![]() ![]() 6年 エネルギーの学習!(は組・に組ver.)![]() ![]() ![]() うまくいくときもあればいかないときもある…。それが実験ですよね!きっと中間休みの間に関西電力の方が上手に器具を調整してくださったのかもしれません。いろいろとお世話になりました。 (この写真は,は組,に組の様子です。) 6年 エネルギーの学習!(い組・ろ組ver.)![]() ![]() ![]() 7日の社会見学で,さらにエネルギーについての学びが深まることでしょう!楽しみですね! (この写真は,2校時の「い組」と「ろ組」の様子です。) |
|