![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712056 |
雨の金閣
本日6年生と「臨済宗 相国寺派 鹿苑寺」「金閣」に行ってきました。
朝から小雨の降る中 心配していましたが,見学時間内は雨が上がっていました。 雨上がりの金閣は,光沢が増し晴れの日の輝かしさとはまた違った美しさでした。 いつ見ても圧巻です。 ※ 撮影 HP掲載許諾 「臨済宗 相国寺派 鹿苑寺」 ![]() きれいにピカピカ!はみがき巡回指導 【にじの子&2年生】![]() ![]() ![]() 自分の口の中の磨いた歯とまだ磨いていない歯を舌でさわってみて,「磨いていない歯はざらざらで,磨いた歯はツルツル〜!」と,歯みがきの効果を実感していました。むし歯にならないように,教えていただいたポイントに気をつけて磨こうと,みんながんばっていました。 そして,「おうちで磨くときには,最後におうちの方に「仕上げ磨き」をしてもらいましょう。」とおっしゃっていました。 子どもの健康保持のためにも,ぜひ歯みがきの様子を確かめていただいたり,「仕上げ磨き」をしていただいたりして,むし歯を予防していきたいものですね。よろしくお願いします。 きれいにピカピカ!はみがき巡回指導 【1年生】![]() ![]() ![]() そして最後に宿題を出していただきました。どんな宿題かというと,「歯の磨き方をおうちの方に教えてあげましょう。」です。歯科衛生士さんから教えてもらったことをおうちの方にお話して,復習できていればなによりですね! 理科授業研究
理科学習授業研究「てことつり合い」の授業を行いました。
今回は,てこを使って物を持ち上げる仕組みや,てこの規則性などに気付くことで,仕組みや働きの条件に着目して,計画的にに調べ探求する能力を育てることを目標に行いました。 理科では,最初に疑問や課題を設定し,検証・解決していくことで,新たな課題を求め探求し考えを深めていくと共に,わかったことや新たな疑問を相手にわかりやすく伝えたり自分なりの意見を伝えたりするコミュニケーション能力が必要です。 さて,今回の授業ではいかがでしたでしょうか??? ![]() ![]() 理科授業研究![]() ![]() 今までは5年生でも学習していた内容だったのですが,来年度の学習指導要領改訂に向けた移行の学習で6年生で行いました。 自作のてこを用意し,二人一組でてこの様子を調べました。 理科授業研究
理科授業 「てこと釣り合い」公開授業研究の様子です。
授業最後にまとめをノートに書いています。 今回は,単元の中で最初の授業だったので,実験の様子や疑問に思ったこと,気付いたことなどがしっかり書けています。 イラストも工夫してしっかりノートにまとめることができました。 次の学習に向かうために課題もはっきりと意識してまとめをしてくれました。 ![]() ![]() 下塗り完成
7月10日(土)にPTA主催のふれあい土曜塾で,「かべに絵をかこう」の取組が行われます。
中庭の貯水槽のかべにみんなでペンキを使って絵をかくことにしています。 そこで,下絵を描いておくことにしました。 まず,コンクリートに吹きつけがしてあると,ペンキが塗りにくくはがれやすいので,コーティングを一面にしました。 表面のコーティングが乾いたあとに,下絵を描きました。 描いていくうちについつい調子に乗って,好きなものも描いてしまいました。 土曜日に,子どもたちがどんな絵に仕上げてくれるか楽しみです。 ![]() 鹿苑寺 拝観
6年生と学校のすぐそばにある「鹿苑寺」「金閣」に行ってきました。
鹿苑寺(ろくおんじ)は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺院。 通称金閣寺(きんかくじ)、山号は北山(ほくざん)。 1994年(平成6年)に古都京都の文化財として世界遺産に登録されました。 中心となる建築物である舎利殿を「金閣」、寺院全体を「金閣寺」と通称しています。 本校は,1972年から現在の「金閣小学校」と校名を改訂しています。 それまでは,第二衣笠小学校という名前でした。 今年度で,創立45年を迎えます。 鹿苑寺は,外国の方や修学旅行生でいっぱいでした。 ※ 撮影 HP掲載 許諾 「鹿苑寺」 ![]() ![]() 発電所見学
6年生と環境学習で,福井県大飯原子力発電所に行ってきました。
大飯原発の近くにある「エルガイヤ おおい」では,エネルギー資源や環境対策,地球温暖化と原子力の平和利用の管理について学習しました。 6年生の子どもたちは,春に広島で原子力爆弾の非道さや人々の苦悩 人間の愚かさについて学習しました。 今度は,その原子力を制御管理することによってCO2を削減し我々の生活を支えることにつながっていることを学習しました。 特に,今回の見学では,原子炉核融合をいかにコントロールし安全に電力供給をすることへの配慮と,自然に対する影響について,しっかり学んでくれました。 「エルガイヤ・おおい」のなかは,さながら宇宙船のようでした。 ![]() ![]() 発電所見学
「エルガイヤ・おおい」の様子です。
![]() ![]() |
|