![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:18 総数:670981 |
嵯峨小にツバメがやって来た!![]() ![]() ![]() もうあきらめて帰ろうとしたそのとき…ツバメの夫婦が帰ってきました。ダイナミックに子どもたちの頭上を飛び交うツバメに,歓声があがります。待った甲斐がありました!一匹が巣に戻り,もう一匹は見張っているようす…。ヒナの姿を見た子どももいました。これからも引き続き,ツバメの親子を見守っていきたいです。 修学旅行情報(2)
午前10時35分ごろ,震災記念館に到着し学習をしました。阪神淡路大震災の恐ろしさを通して,大自然の威力や日頃の備えについて考えを深めています。
淡路島はお天気で,晴れ間も少し出ているようです。 午後12時50分,淡路ファームパークイングランドの丘でソーセージカレーの昼食をとっています。ボリューム満点で,食欲旺盛な6年生も十分堪能しているようです。デザートのヨーグルトがさっぱりしていて大人気です。サラダには,淡路島特産のたまねぎを使ったドレッシングをかけ,おいしくいただいています。 修学旅行情報(1)
6年生が元気に修学旅行へ出発しました。
心配されたお天気も回復傾向です。きっと充実した活動になることでしょう。 ただ,残念なことに淡路島方面・瀬戸内海は昨日より濃霧が発生しており,漁船を出港させることが難しいとのことで,楽しみの一つであった<地引網>の中止が決定いたしました。明日は淡路島牧場で<乳しぼり>や<バター作り>などを行う予定です。 青空に輝く宝塔に感動!![]() ![]() ![]() さて,来週は描いてきたスケッチに色をつけていきます。どんな作品ができあがるのか?とても楽しみです♪ さつまいも![]() 各クラス10株ずつ植えました。 お水をやるのが毎日の日課になって, みんなやる気いっぱいです。 雨だったけど…![]() 残念ながら当日は雨。 いつも通りの授業でした。 しかし!雨でもうれしい。 それはお昼のお弁当。 教室で食べるお弁当はいつもと違い みんなワクワク。 楽しいお昼の時間になりました。 28日(金)は亀山公園で食べられるといいね。 はじめての写生会![]() ![]() きれいに晴れて,写生会日和でした。 多宝堂は,1年生にとってはとても大きな建物です。 うわ〜っと見上げた多宝堂を前に,さっそくレジャーシートを広げ,描き始めました。 画用紙いっぱいに,多宝堂が描かれていきます。 暑い中,一生懸命見ながら,力強く線描しました。 迫力ある作品に仕上がると思います! 心をこめてお手紙を!![]() ![]() ![]() 手紙を出すことが初めての子もいましたので,ポストからなかなか離れずに名残惜しそうにしていました。子どもたちの心のこもったお手紙です。受け取られた方は,きっと喜ばれることでしょうね♪ 遠足中止のお知らせ
午前7時現在,すでに雨が降っています。楽しみしていた遠足ですが,雨天のため,た・1年〜4年まで,本日は中止とします。
なお,本日中止の遠足は,5月28日(金)に延期とします。好天を祈っています。 たねまきをしました![]() ![]() その前にじっくりたねを観察したみんなは, 「おおきくそだってね」 「きれいにさいてね」 「はやくそだってね」 など,思い思いの願いを込め,たねまきをしました。 これから毎日,朝に水やりをします。 しっかりとお世話をして,みんなの願いが込められた すてきなアサガオになるといいですね。 |
|