![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712039 |
講堂(体育館) 改修第一弾
講堂(体育館)改修第一弾が,完了しました。
本校の講堂(体育館)は,児童数からすると非常に狭く,バレーボールコートが一面しかとれません。また,設置以来補修を重ねてきていますが,床の老朽化が進んでいます。また,照明器具が蛍光灯であったため,全体的に「せまい,くらい,ふるい」雰囲気がして,児童全員が集まって集会をする場合とても窮屈な状態です。 そこで今回,何回かに分けて講堂(体育館)改修を行うことにいたしました。 根本的に面積を広げることは困難な状態ではありますが,できるだけ明るく安全で快適な状態に近づけようと思っています。 今回はその第一弾として,照明器具の増設を行いました。 リフター付きの水銀灯を設置いたしました。 ![]() ![]() 体育館照明増設完了
講堂(体育館)改修第一弾 照明器具の増設工事が完了いたしました。
![]() ![]() 雨ニモ負ケズ! 陸上 日清食品カップ
あいにくの雨模様の中,西京極陸上競技場で「全国小学生陸上競技交流大会京都府予選会(日清食品カップ)」が行われました。この大会は,京都府下から3000名を超える子どもたちがエントリーしている大会です。
本校からも,陸上部の5・6年生45名が出場しました。本格的な競技場で,たくさんの人たちに注目されながら全力で取り組むみんなの姿は,とてもカッコよかったです。 雨にも負けず,緊張にも負けず,全力を尽くしているその勇姿に,これからの活躍がさらに楽しみになりますね! ![]() ![]() ![]() 3年京都市の様子を知ろう![]() ![]() そのあと 「錦市場」「京都駅」「梅小路」など,私たちの金閣と違う市内の様子に気付いてくれたことと思います。 3年京都市の様子を知ろう
3年生と「京都市の様子を知ろう」の学習に行ってきました。
錦市場の中を散策しました。 ![]() ![]() 3年京都市の様子を知ろう
3年生と京都市の様子を知ろうに行ってきました。
地下鉄で,四条から京都まで乗りました。 ![]() ![]() 3年京都市の様子を知ろう
3年生と「京都市の様子を知ろう」の学習で京都駅に行ってきました。
人がたくさんで,外国の方もおられました。 ![]() ![]() 3年京都市の様子を知ろう![]() ![]() 3年京都市の様子を知ろう
梅小路公園で,お弁当を食べました。お弁当のあと公園内の小川で少し遊びました。
いきおいあまって,「ボチャーン!!」「ワッチャー!!」も・・・・!! みんなとっても元気で,楽しく行ってきました。 ![]() ![]() 1年 親睦会
25日(金)の5校時に,1年生の学級委員さんたちのお世話のもと,親睦会を行いました。おうちの方と一緒に,紙コップを使って円盤を作り,第1グランドで飛ばしました。クルクルと回りながら飛ぶのがとてもおもしろかったようです。なるべく高いところから飛ばしたいという思いが湧いてきて,おうちの方などに見守られながら,ジャングルジムから飛ばしている子どももいました。
みんなで楽しい時間を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() |
|