![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:54 総数:409877 |
6年生 洗濯をしよう
家庭科「作ろう!さわやか生活」の学習で,靴下の洗濯をしました。
あせ汚れや土汚れのついた靴下を,もみ洗いやつまみ洗いできれいに洗濯しました。よごれが取れにくいところは,洗剤液に少しつけておいて洗うときれいになりました。洗濯後,意外に,洗いやすすぎにたくさんの水を使うことに気がついていました。 これからも,家で洗濯のお手伝いができるといいと思います。 ![]() ![]() 自由研究コーナーを作りました![]() 先週の読書週間に続きまして,自由研究チャレンジコーナーを作っています。 夏休みに向けて,自分でテーマを決めていってほしいです。「身近な自然の中に潜んでいる不思議」を追究していくことで,課題を見つける力・解決方法を考える力・結果から考察する力・表現する力など多くの力を付けることができます。 3年生以上を対象に,夏休み自由研究チャレンジも計画しています。ご予定ください。 大きくなってきました![]() ![]() 前に紹介しました玄関前の「ルコウソウ」もだんだんツルを伸ばし,1メートルを越えるほどに成長しました。花が咲くのが楽しみです。 また,校長室前にだんだん大きくなってきている植物があります。「皇帝ダリア」と呼ばれるものだそうです。ダリアの原種でもあり、メキシコ原産・ダリア属の多年生植物です。別名を、木立(こだち)ダリアとも呼ばれているそうです。 大きなもので高さが3〜5mほどにもなるといわれています。また,花の直径が30cmにもなり12月まで楽しめるそうです。大きくなるので,茎が折れないように大切に育てていきたいです。 水無月を作りました![]() ![]() ![]() 4年生 新聞記者になろう![]() ![]() |
|