![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:410284 |
わくわく土曜学習 始まった!!![]() ![]() ![]() 10時から,今年度第一回目の「わくわく土曜学習」が始まりました。 今年は55名でスタートです。3名のボランティアの先生方と一緒に学習しました。 漢字・計算のプリント学習とキーボード練習を行いました。 漢字・計算は,前学年の復習を行い,今ついている力を試す時間となりました。来月はその結果を基に,自分の進む学習を決めていきます。 昨年度から継続してきている子どもたちも多く,見通しをもった取組になっていました。 来月は,9時半からコンピュータ室に入室できます。 しっかりと力をつける取組にしていきます。 プール掃除!![]() ![]() 水泳学習開始に伴って,プール掃除をしました。5時間目に5年生,6時間目に6年生,放課後に教職員でプールをきれいにしました。 あいにく,6年生の清掃中に「光化学スモッグ注意報」が発令され,6年生はやる気満々でいた分少し残念そうでした。 子どもたちの元気な声が,プールサイドに聞こえる日が来るのが楽しみなくらい美しくなりました。 玄関横のルコウソウ![]() 玄関横に「ルコウソウ」の種を管理用務員の川島さんがまきました。ヒルガオ科の植物です。夏になったら紅色や白色・黄色など美しい花を咲かせるそうです。 今芽を出している「ルコウソウ」は花が大きく咲き,とても美しいそうです。今からとても楽しみです。 ツル科の植物ですので,ネットをしています。ご来校の際には,ぜひご覧ください。 出会いとふれあいのオープンスペース![]() ![]() 本校で「出会いとふれあいのオープンスクール」が行われました。30名を越える方々が来てくださいました。 本校の総合育成支援教育についてのお話や京都市の取り組みについてお話を聞いたあとうぐいす学級の参観をされました。 子どもたちも緊張しながらも一生懸命頑張っていました。 科学センター学習![]() 6年生 植物の葉と日光
理科では,「植物の葉と日光」の学習をしています。今日は,「じゃがいもの葉に日光が当たるとでんぷんができるのだろうか」を確かめる実験を行いました。
前の日からアルミホイルをかけておいたじゃがいもの葉を,朝から日に当てたものと日に当てなかったもので実験をします。 6年生になり,実験器具の扱いや予想と考察の仕方も,だいぶ身についてきました。 でんぷんがうまく検出されなかったグループもありましたので,次回は別の方法にもチャレンジしてみようと思っています。 ![]() ![]() ![]() 6年 ガイドブックを作ろう![]() ![]() ![]() 5月に行った淡路島方面の修学旅行のことを,5年生に伝えるために作っています。実際のパンフレットを参考に,書かれていることを読み取り,工夫された表現方法を学習しました。今は,パワーポイントを使って,ガイドブック作りに取り組んでいます。 6月24日の1日参観では,保護者の方に完成作品を見ていただこうと思っています。 3年 新体力テストをしたよ![]() かむかむ大作戦〜4年生総合的な学習〜![]() ![]() ![]() 出会いとふれあいのオープンスペース![]() |
|