![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:51 総数:411138 |
2年生 わたしの町をたんけんしよう![]() ![]() ![]() 校区探検へ行きました。地域のお店や施設,自然について調べました。 今日は七条通り沿いを歩きました。 ・七条通りは車が多いな。 ・お店の人がやさしかったよ。 ・おいも屋さんから甘いいいにおいがするよ。 ・お肉屋さんがたくさんあったよ。 ・大きな道沿いには,お店が多いよ。 と,ワークシートにまとめていました。 私たちの町のすてきなところをたくさん見つけられました。 6年生 てことつり合いの学習をしました!![]() ![]() ![]() でも,いざ実験スタートすると,どの子も真剣。グループで協力して,あれこれ工夫しながら調べていました。「バケツをもう少し支点に近づけたら軽くなった。」「手を支点に近づけたら,重くて持ち上がらなくなった。」など,驚きの声を上げなら実験を進めていました。軽くなったら,本当に嬉しそうにし,逆に,重くなったら「ああ,重たくなった」と残念そうにしていました。 でも,自分たちの体を使って調べることで,小さな力で持ち上げるための「ひみつ」が見つかったようです。 今後も,このように体験から学べる様な学習を進めていきたいと思います。 ALTニックさんとの 英語の放送
5月24日(月)
今日は,ALTのニック先生がこられる日でした。外国語の授業はもちろんですが,お昼の給食の放送もニック先生・竹田先生・放送委員会の子どもたちで「英語の番組」をしてくださいました。 まず,いつものように「今日の献立」を英語で紹介します。 次に,事務室前の『英語掲示板』と連動させて,What do you like〜?という文型を使って,ニックさんに質問をしました。聞いているみんなは,ニックさんの返事はなんていっているのかな?と興味津々でした。 たくさんの子どもたちと,とても楽しい英語の放送でした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 米づくりに挑戦!![]() ![]() そこで、実際に米づくりに挑戦することにしました。 先週のはじめに、種もみを水につけました。子どもたちもいつ芽が出るのか楽しみに観察していました。すると3・4日で種もみから白い小さな芽が出てきました。 子どもたちも「ついに芽が出た!」と喜んでいました。 子どもたちは毎日芽の生長を楽しみに観察して、新しい発見をたくさんしています。 5年生 組体操頑張っています!!パート3![]() ![]() 先週末から大技にも挑戦し、一人技から最後の大技まで通して練習できるようになってきました。 なかなか天候に恵まれずに運動場での練習ができていなっかのですが、今日久しぶりに運動場で練習をしました。なれない土の痛さに耐えながら、一つ一つの技を完成に近づけています。 本番での大成功を祈って、ご家庭でも、励ましの声かけをよろしくお願いします。 かどの形を調べよう![]() ![]() 【6年】組体操練習 頑張っています!!![]() ![]() ![]() 来週は,1つひとつの技に磨きをかけていきたいと思っています。 運動会の練習〜パート1〜
5月25日(火)
今日から,中間休みにダンスや応援練習。昼の給食準備時間にリレー練習が始まりました。 来週の月曜日には,全校練習があります。そのときに向けて,各色・各学年部で練習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() 【6年】応援団 頑張っています!![]() ![]() 3年生 ありになってみたよ![]() |
|