京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up120
昨日:133
総数:893617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

修学旅行 二日目は小雨です。

画像1
 二日目の朝です。今日は、あいにく小雨です。写真は、美瑛の丘です。この後,旭山動物園に向かいます。

2年生は,チャレンジ体験実施中!!

画像1
 2年生は、5/24(月)〜5/28(金)の間、『生き方探究・チャレンジ体験』の活動中です。販売・飲食・研究・保育など、普段とは全く違う世界で悪戦苦闘しながら、受け入れて頂いた事業所の方々の温かい指導の下、137名が頑張っています。

美瑛町 ペンションに到着

 予定通り,18時過ぎには,美瑛町の各ペンションに到着しました。
今日は,時折青空がのぞく天気でした。夕方になり,気温は9度とひんやりとしています。今晩は各ペンションで過ごします。

 本日の修学旅行だよりは,これが最後です。

開拓の村 見学

画像1
 北海道開拓の村を見学しています。

札幌 新千歳空港到着!

画像1画像2画像3
 札幌に到着しました。天気は曇り,気温18度だそうです。

関西空港から,北海道へ飛び立ちました。

画像1
 空港に到着しました。搭乗手続きを済ませ,関空10:55発 JAL2505便の機内へ。予定通りのフライトです。

さあ,「俺らの絆はでっ海道」へ

 5月26日 7時に学校集合。いよいよ,北海道への修学旅行です。
「自然との共生」「歴史と文化」「友情を深める」を学ぶ3日間。
体育館で,結団式。修学旅行委員による「宣誓」と全員が円陣を組んでの「エール」。
大きな荷物を持って,関西空港へ出発しました。
画像1画像2画像3

1年校外学習 嵯峨嵐山散策

画像1画像2画像3
 5月25日 1年生は学年最初の行事として集団づくり・仲間づくりと班別行動で自主性を身につけることを目的に,嵯峨・嵐山方面で校外学習を行いました。
 JR嵯峨駅から,亀山公園を昼食場所として,常寂光寺,天竜寺,野宮神社,清涼寺,落柿舎,二尊院,祇王寺,厭離庵,時雨殿などを班別で回りました。余裕を持ってスムーズに行動できた班が大部分でしたが,チェックポイントや集合場所に遅れて,大急ぎになってしまった班もありました。最終集合には,みんな何とか間に合いました。春の陽光の下,楽しい一日でした。

5月24日〜28日 生き方探究チャレンジ事業

 2年生は5月24日から5日間,「生き方探究・チャレンジ体験」を52の事業所のご協力をいただき実施します。
 この職場体験学習は,仕事を通して社会のルールを学んだり,保育所や幼稚園での幼児とのふれあいなど,人と人との関わりの大切さを学ぶことを目的としています。また,体験学習の場を地域にお願いすることにより,地域の人々とのふれあいや,地域との結びつきを深めることもねらいとしています。

 今年,本校の生徒の体験にご協力いただく事業所は,次の通りです。(順不同)

画像1

春体 女子バスケット 準優勝

画像1画像2
 5月9日,女子バスケットボールは,準決勝で京都光華中学校を40−32で破り,決勝で京都精華女子中学校と対戦しました。試合は,後半まで有利に展開していましたが,終盤で逆転され,38−47で残念ながら優勝することはできませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 前期中間テスト
教育実習開始(7/5まで)
6/16 前期中間テスト
6/18 2年油引き
育成学級合同球技大会
6/21 生徒大会 準備・リハ
プール清掃(放課後)
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp