京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:15
総数:711933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

修学旅行に行ってきました。No9

朝から,ミニ登山です,鷲羽山の展望台まで約300段の階段をのぼると目の前に,瀬戸内の大パノラマと瀬戸大橋の雄大な姿が一望できます。
朝から,すっきりさっぱりです。・・・あーしんどかった!!
画像1画像2

修学旅行に行ってきました。No8

ホテルの食事を,子どもたちはとっても楽しみにしていました。大広間で120人全員で食べる食事は,最高でした。
画像1画像2

修学旅行に行ってきました。No7

画像1
展望台から見た瀬戸大橋です。

修学旅行に行ってきました。No6

瀬戸大橋は、1988年に開通した岡山県と香川県を直結する本州四国連絡橋のひとつで、本州四国連絡橋3ルートの先陣をきり、開通しました。多くの島が連なる瀬戸内海の真ん中に架かる、道路・鉄道の併用橋です。
宿泊したホテルから,きれいに見えました。 

画像1画像2

修学旅行に行ってきました。No5

画像1画像2
修学旅行当日が雨だったので,広島県庁の方のご厚意で「広島グリーンアリーナ」に入れていただき,お弁当を食べました。よくVリーグなどが行われるとってもきれいで大きな体育館でした。そこの観客席を貸していただきました。

悲しい歴史を実感・・・

画像1
 平和記念公園です。学校で調べただけでなく,今日の見学で,平和の大切さについて思いを新たにしました。

修学旅行に行ってきました。No4

画像1画像2
広島平和公園で,祈りを捧げると共に,人権について考える学習をしました。

修学旅行に行ってきました。No3

広島城に行ってきました。原爆で消失し昭和になって再建されたお城ですが,とっても風情がありました。
子どもたちが,天守閣の最上階から「こうーちょーせんせーーーー!!」と,大声で呼んでくれました。
観光客のみなさんから,脚光を浴びました。
画像1画像2

修学旅行に行ってきました。No2

画像1画像2
広島駅に着いてから,ひろでんに乗りました。
ひろでんには,京都市電も走っていて,中には「きんかく」という名の電車も走っています。
今回は,京都市電には乗れませんでした。

新幹線の中!

画像1
 みんなで楽しくおしゃべりしながら,新幹線での旅を満喫しています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp