![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:32 総数:410321 |
今日は学校安全日!
5月14日(金)
今日は,学校安全日。毎月15日を学校安全日としていますが,15日が土曜日のため,5月は今日が学校安全日です。朝の登校指導を校長先生・5年の先生がしました。学校の中も安全点検を行います。 ![]() ![]() よみがえる!!
5月13日(木)
校庭に木製の机と椅子があります。昨年も地域の方にお世話になって,ボロボロになっている部分を直していただきました。今年度,管理用務員の川島さんがペンキを塗ってよりいっそう美しくなりました。 ペンキを塗りながら子どもたちに「きれいに塗っているから,靴で上がらないでね。」「いつまでもきれいに使おうね。」と声をかけています。モノを大切にする気持ちが,子どもたちにも届くことを願って・・。 ![]() 3・4年生 いっしょに練習したよ![]() 3年生 遠足に行ってきたよ!![]() ![]() 3年生は,宝ケ池子どもの楽園と京都府警平安騎馬隊に行ってきました。 宝ケ池子どもの楽園では,広い公園で思い切り走りまわったり,大きなすべり台やジャングルジム,ブランコ,アスレチックで楽しく遊んだりできました。 お昼には,お家の人が作ってくださったお弁当をおいしくいただき,その後,京都府警平安騎馬隊に見学に行きました。 平安騎馬隊では,警察の方から交通ルールの話をしていただいたあとに,馬(大文字くんと鞍馬くん)に乗せてもらったりしました。 たくさん遊び,歩き,馬に乗り,ずいぶん疲れたようでしたが,大きなけがもなく帰ってくることができてよかったです。 6年生 私のまちを描こう 〜龍谷大学校舎〜
図工の学習で,龍谷大学の校舎の写生に出かけました。
教室で,校長先生より面相筆の使い方について教えていただいたあと,出かけました。 遠近感が出るように,瓦の1枚1枚もていねいに,窓枠もよく見て…。 いろんなことに注意しながら描きました。 どの子も集中して一生懸命に取り組み,時間が経つのが早く感じました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 春の遠足![]() ![]() ![]() 少し肌寒かったですが,お天気に恵まれ,遠足に行くことができました。1・2年生合同で京都市立動物園へ行きました。昨年はインフルエンザ騒動で中止になったため,2年生も初めての遠足です。今年こそはと楽しみにしていました。 動物園に到着すると,荷物をおいてクイズラリーをしました。全部で5問です。 1.キリンの名前はなんでしょう。 2.アシカはなん頭いますか。 3.ジャガーの模様はどれでしょう。 4.ゾウはなん頭いますか。 5.バクの鼻の形はどれでしょう。 一年生とグループをくんで,地図を持ちながら答えていきました。お昼の12時に集合の約束をしたのですが,しっかり一年生の手をひいて帰ってくることができました。その後,おうちの人に作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。帰りは疲れている様子も見られましたが,安全に気をつけて無事全員帰ってくることができました。 緑のカーテン 2
5月12日(水)
先日ネットをおろして,緑のカーテンの準備を行いましたが,本日は京都市都市緑化協会から来ていただいて作業を行いました。 木のようになっている古い茎をきって,新しいネットに新しいツルがまきつくように「どれを切ったらいいのか?」「切った後は,どうして置いたらいいのか?」「今後のお世話はどうしていったらいいのか?」などたくさんのことを教えていただきました。 これから大きく育ってくれることを願っています。委員会の人たちもしっかりとお世話していきます。 ![]() 3年 チョウの勉強をしたよ。![]() ![]() 今日は楽しい遠足です![]() ![]() 1,2年は,動物園へ,3年生は,宝ヶ池へ行きます。 2年生は,昨年度,インフルエンザにより中止となりましたので,1,2年生とも初めての遠足となります。みんな元気よく出発しました。 2年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() |
|