京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up16
昨日:32
総数:410337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

入学おめでとう

4月6日(火)
10時30分より,入学式が行われました。
51名の一年生を迎え,ますます活気あふれる「梅小路小学校」になっています。
式が終わって,写真を撮ったり教室でお話を聞いたりしました。校庭の桜も満開で,入学をお祝いしてくれているようでした。
明日からは,集団登校で学校に来ます。
保護者の皆様・地域の皆様,今年度もよろしくお願いします。
画像1画像2

着任式・始業式

画像1画像2
4月6日(火)
本日より,学校が本格的に始まりました。
まず,本年度着任された先生方の紹介がありました。引き続き,始業式です。
始業式では,三つの種のお話がありました。
一つ目は「勉強の種」・・身の回りの不思議を見つけて,自分から進んで学んでいく力を育てましょう。
二つ目は「挨拶の種」・・挨拶は,人と人を結ぶ大切なものです。
三つ目は「なかよしの種」・・人とつながることで多くの学びがあります。
この三つの種を大きく大きく育てていきましょう。

明日から新学期が始まります

4月5日(月)
校庭の桜も満開です。
明日は,着任式・始業式に続いて入学式が行われます。
今日も,明日入学してくる子どもたちが安心して学校の来ることができるよう,心を込めて準備しました。新2年生の子どもたちも明日に備えて練習に励んでいました。みんな明日を楽しみに待っています。
進級する子どもたち,入学してくる子どもたち・・。みんな待っています。元気に登校してきてください。
画像1

ありがとうございました

画像1画像2画像3
3月30日(火)
お世話になった先生たちとのお別れの会「離任式」を行いました。
一人ずつ,子どもたちや来賓の方・保護者の方へお話をしてくださいました。今まで様々な場で教えていただいたことを大切にしていきます。
ありがとうございました。

修了式

画像1画像2
3月24日(水)
9:00〜修了式が行われました。
児童代表の子が,修了書を受け取った後,校長先生のお話を聞きました。先日の卒業式での,5・6年生の子どもたちの姿を例にあげ,本当に立派な姿とは・・とメガネに不思議な魔法をかけ,見えてきた真の心についてお話されました。
今日まで,一生懸命頑張ってきたことをを認め,次の学年につなげていくことができるようにしていきたいです。

卒業生の姿に学ぶ

3月23日・24日
朝の登校時,卒業生が門の前にたって「おはようございます」と元気にあいさつ運動をしてくれています。
「時間があるから,あいさつ運動します。」と話してくれますが,下級生たちに元気な声で一人一人顔を見ながら声をかけてくれました。卒業生の姿から学ぶことがいっぱいです。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 春の遠足1・2年(動物園)
春の遠足3年(宝ヶ池)
創立記念日
5/14 歯科検診1・3・5・うぐいす9:00〜
学校安全日
5/16 環境の日
5/17 眼科健診14:00
ミフィタイム開始
スクールガードリーダー
5/18 梅っ子集会(フレンドリー顔合わせ)
ブクブクタイム
見守り隊活動
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp