京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/29
本日:count up12
昨日:20
総数:235941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の園児募集のポスターを掲示しています。入園願書交付受付期間は、10月15日(火)〜10月28日(月)です。また、令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

ジョギング大会したよ!

画像1画像2画像3
 1月29日金曜日 晴れ ジョギング大会日和です。

今まで取組んできたジョギング。今日は,元気いっぱい!力いっぱい!
加茂川の土手を走った子どもたちでした。

初めてのジョギング大会に不安を感じて,泣いたり,お母さんから離れられない
年少組の人もいました。でもお母さんや先生に支えられ,気持ちも前向きにかわ
り,走ることができました。心も大きくなったね。よく走ったね。
年長組は,はりきって走っていました。

お母さんやお父さんたちの声援を聞きながら楽しく走れました。。
また,カモやユリカモメ,サギなども集まって応援しているようでした。

完走したあとは,メダルをもらって記念写真を撮りました。

園に戻ってのお昼は,お雑煮をいただきました。
おもちつきについたおもちを野菜たっぷりのお味噌汁で食べました。
お雑煮が嫌いと言っていた子どももおかわりするほど,たくさん食べて
お母さんがびっくりされるほどでした。
ジョギングで走った後だからよけいにおいしかったのかな。

寒さに負けずジョギング

画像1画像2画像3
 1月から毎朝,ジョギングをしています。

幼稚園から小学校校庭横を通り,路上へ出て幼稚園の外回りを走るのです。

1周の距離は,約350メートルほどを何周か走ります。
その日の走る時間を決めて走ります。

お母さんの声援を受けて,日増しに走り方や早さも変わってきています。
走ったあとは,カードにシールをはって,走る楽しさが持てるように
しています。

ジョギング大会にむけて,体力と最後まで走る気持ちよさを感じられるようにと
取組んでいるのです。

上賀茂小学校との給食交流 その2

画像1画像2画像3
 給食を食べに行く当日は,期待と不安を胸に登園してきた年長児たち。

5年生が幼稚園まで迎えに来て一緒に学校へ行きます。

1〜3組に分かれて学級に入ります。

給食が配られても緊張気味の子どもたちです。

献立は,カレーライスとひじきの和え物です。

5年生たちの会話を聞きながら,少し気持ちもほぐれ,食べることができたようです。

いつもより早く食べることができたにのは,おいしかったぁらでしょうか。

4月からの学校生活や給食に期待を少しでも持つことができたらいいですね。

上賀茂小学校との給食交流 その1

画像1画像2画像3
 毎年3学期には,上賀茂小学校で5年生と一緒に給食をいただきます。

給食交流の前日,5年生がペアを組んでいる年長児に招待状を持ってきます。

名前を呼んで招待状を手渡して「待ってるよ」と声をかけてくれるのです。

子どもたちも自分のペアの人が来るのを次々やってくる5年生の中から

探して待っているのです。

招待状には「楽しく一緒に食べよう}などその5年生の重いが書き入れてあります。

子どもたちは,大切に招待状を持って帰りました。期待をもちながら・・・。

どんど・正月 その3

画像1画像2
 寒さが続いた後のどんど焼きの暖かさに自然とみんなが集まってきます。

火の勢いや,音を感じながらお正月の行事を楽しむことができました。

おもちつきについたおもちを再び焼いて食べたこと,みんなと火を囲んで

煙にあたったことや,お願い事をしたことなど大きくなったら思い出して

くれたらとてもうれしいな。

どんど・正月 その2

 正月飾りを子どもたちも投げ入れたり,煙にあたったり,組んだ竹が燃えて
『ポン!』と大きな音にびっくりしながらも願い事をしたりして,
「どんど・正月」を楽しみました。

お楽しみは,その火で焼いたおもちを食べたことです。
また,午後からは,みかんも焼いて食べました。焼いたみかんは初めて
食べる子どもたちです画、「おいしい」「あまい」と好評でした。
画像1
画像2
画像3

どんど・正月 その1

 幼稚園の園庭で「どんど焼き」をしました。
地域の方や保護者からの正月飾りや門松などを焼きました。

お正月行事のひとつに「どんど焼き」というものがあります。地方によっては,
「左義長」(さぎちょう)とも言います。

「どんど焼き」は,正月飾りや門松,書初めなどを炊き上げて1年間の健康を願う
地域の伝統行事です。また,その火で焼いたもちを食べるのも病を除くといわれ
ています。

煙にあたったり,竹のはじける音を聞きながら願い事をするのもよいといわれて
います。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会

画像1画像2画像3
 氷がはったとても冷え込んだ日でしたが,子どもたちは元気に登園してきました。
前日からおもちをつくことを楽しみにしていたのです。

お父さんたちのおもちをつく音にびっくり。いざ杵をもってみると重いと感じていました。年少組は,先生と一緒につき始めましたが「一人でする」と言う子どもたちも増えていきました。「先生,持っててや」と頼んでいる子もいます。
年長組は,堂々とついていました。やはり思っていたよりは重いといっていました。

そして次はついたおもちをまるめます。
「家族の分,つくろっと」「ぼくとこ,6人家族やし」「ゆきだるまにしよう」
「うさぎがいい」「おだんご,いっぱい」「のびた,のびた」「へびみたい」
などなど思い思いに話していました。おもちをまるめたり,たたいたり,のばしたり,
つついたりしながら感触を楽しんでいました。

今度は,つきたてのおもちを食べました。おかわりもしてお弁当も食べていました。
力を出し切ったので食欲も出たのでしょう。

持って帰ったおもちを家族で食べたのかな。

サンタクロースがきたよ

画像1画像2画像3
 子どもたちが楽しみに待っていた楽しい集い。

きれいなろうそくの光の中でお話を聞いたり,みんなで遊んだりしました。

すると,サンタクロースがトナカイに乗って幼稚園にこられたのです。

みんな,不思議やら嬉しいやら。顔が輝き始めました。そしてプレゼントを

もらうと,「冷たいな。何かな」「かたいな」「チョコレート?」などと,

友達と話しています。

サンタクロースさんが帰られたあとには,園庭にそりの跡が・・・。

見つけて大騒ぎ。玄関にいるどらえもんにもマフラーのプレゼントが・・・。

最後は,パーティです。みんなで一緒にお弁当をたべて,イチゴのショート

ケーキををいただきました。


メロディーベルの音楽会

画像1
画像2
画像3
 クリスマスを前に親子でメロディーベルの音楽を楽しみました。

 赤い帽子をつけたフェアリーベルクラブのお姉さん方による演奏でした。

メロディーベルやトーンチャイムのやさしい音色を聴くことができました。

また,実際に楽器にもふれ,音をならさせてももらいました。

トーンチャイムの音色は,初めて聴いた子どもたちが多く,アンコールも

その音色の曲を言っていました。

いつもと違った雰囲気の中で音楽を楽しむことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp