最新更新日:2024/11/01 | |
本日:10
昨日:24 総数:392384 |
6年生 3年間の集大成
自由参観にご来校いただきましてありがとうございました。1時間の授業参観ではなく,1日の授業公開ということで,子ども達の様々な面を見ていただけたのではないかと思います。1時間目の算数では子ども達の積極的な発言の姿,ICT機器を使ったわかりやすい授業の提供を見ていただきました。2時間目の英語では,中学校進学に向けてアルファベットに親しむ活動を数多く取り入れました。楽しみながら英語を学ぶ姿が伝わりましたでしょうか。3時間目は子ども達の美しい声を生かした二部合唱の練習でした。音のとりにくい副次的な旋律をくりかえし歌い,覚えることができました。4時間目は選書会です。自分の読みたい本,学校にあればいいなと思う本を選びました。そして5時間目は自由研究発表会です。4年生の時から数えると3年目の取組です。子ども達の自由研究に取り組む姿勢や内容が毎年レベルアップしているのがよくわかります。今年は理科に限定しましたが,小学校を締めくくるのにふさわしい充実した自由研究でした。わからないことを自分なりに追究する力,自分の思いを友達に伝える力,友達の発表の内容やよさを聞き取る力など,様々な力をつけてきた自由研究も,これで終わりです。日々の学習に向かう姿勢につなげていってほしいと思います。そして,中学校に進学しても必ず生きてはたらく力となっていくことを信じて,自らの自由研究をふりかえってほしいと思います。子ども達は本当によくがんばりました。保護者の皆様もこの自由研究を完成させるにあたり,子ども達を支えていただいたこと,心より感謝しています。ありがとうございました。
稲が実ったよ
暑い夏の間,枯れないか心配した稲ですが,実って穂が垂れてきました。鳥たちに食べられないように防鳥ネットを張りました。どんどん背は伸びるのですが,なかなか実ができなかった赤米もやっと実ができてきました。白米と違い,実のまわりに赤い毛のようなものがあり,赤く見えます。どちらも収穫を楽しみにしています。
(左が白米,右が赤米です。) 1年生 とびだすびっくりばこをつくったよ
図工で「どびだすびっくりばこ」を作りました。用意するものは,牛乳パック2本と輪ゴム,おかしの箱,セロテープです。牛乳バックを4つに切って,輪ゴムをひっかけます、それをセロテープでとめたら,しかけは完成!!あとは,目としっぽをつけてへびにしました。
写真は,出来上がったものをみんなで飛ばしているところです。休み時間になっても,何回も何回も遊んでいました。簡単に作れるので,ぜひおうちでもどうぞ。 1年生 むしさがしをしたよ
夏休みが終わり,元気いっぱいの声が教室にかえってきました。あっという間に9月です。生活科の時間に虫さがしにでかけました。「プランターを動かしてみると虫がかくれているよ。」「落ち葉の下にかくれているときもあるよ。」と,クラスの虫さがし名人に教わりました。結果,はさみむしにだんごむし,こおろぎ,ちょうちょ,とんぼを見つけることができました。虫をさわるのが苦手な子も,手のひらにそおっとおいてもらってうれしそうでした。「こそばいー!!」と歓声もあがっていました。
来週は,梅小路公園にいって秋見つけをする予定です。 KES学校版「環境にやさしい学校」認定
本校の環境教育が評価され,平成20年度のKES学校版「環境にやさしい学校」の認定書をいただきました。教科,総合的な学習での環境に関わる学習に限らず,日々の環境に関わる活動も評価頂きました。
・緑のカーテンの取り組み ・雨水タンクの水を使っての水やり ・プリント用紙の再利用 ・冷暖房の使用規定による節電 ・乾電池・紙パックの回収 ・梅っ子集会や学級指導での環境学習 ・ICT機器を活用した授業など これからも,環境教育,エコ活動を進めてまいります。 漏水工事
長年にわたって漏水があったことが判明し,ここ数週間,業者の方に水道の漏水工事をしていただいています。本日やっと,漏水箇所が見つかりました。体育館前でした。
4年生 消防署の働きを調べよう!
社会科の「安全なくらしを守る」の単元の時間に,インターネットを活用して消防署の働きについて調べました。初めに,日本語入力や検索の仕方を確認しました。その後,子どもたちは、普段目にしない消防署の人たちの仕事ぶりを熱心に調べていました。また,調べたい事を見つけるには,検索の言葉が重要だということを学びました。
今後も,インターネットを活用して学習を進めていきたいと思っています。 自由参観 多数ご参観いただきありがとうございました
本日の自由参観に多数おいでいただきまして ありがとうございました。延べ240名を越える方がきてくださいました。授業中のみならず,中間休み・給食時間・スキルタイムなども見ていただきました。
また,午後1:45〜ランチルームで「第2回放課後まなび教室 説明会」が行われました。30名を越える方が聞きに来られ,皆さんの関心の高さがうかがえます。 本日の子どもたちの頑張りや活動について話題にしていただきますようお願いします。 自由参観 真っ最中!!
10:25〜中間休みになりました。1・2時間目参観が終了しました。学校支援ボランティアの山口陽子先生の音楽の授業(5年生)や外国語の授業(6年生),体育の授業(1・3年生)など様々な学習が行われています。選書会で子どもたちが本を選んでいる様子もごらんいただけます。どうぞ お越しください。
梅っ子集会 図書!!
9月3日 8:40〜図書委員会による「梅っ子集会」が行われました。低学年・中学年・高学年の向けの本の紹介のプレゼンや図書室の使い方の寸劇など表現の工夫をして全校のみなさんに発信しました。「紹介してくれた本を読んでみたいな」「図書室にもっと行こう」など声が聞かれました。読書の秋です。じっくりと本に向かう時間をもちましょう。
|
|