京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:24
総数:392376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童の就学時健康診断は11月18日(月)です。

2年生 後期後半,始動!

冬休みの間寂しかった教室に,みんなの元気な声と姿がかえってきました。
冬休みは帰省したり,お家でゆったり過ごしたり,旅行したりと,とても楽しんだようでした。

1時間目は「お話タイム」で校長先生のお話を聞きました。
「夢」がある人もまだ見つからない人も,一生懸命に物事に取り組むことを通して,自分にしかできないことを見つけていってほしいと思います。

その後は教室の大掃除をしました。
3月までお世話になる教室を,みんな真剣に掃除することができました。

ピカピカの教室で,元気いっぱい2年生の後期後半,始まりです!!!
画像1画像2

梅小路マラソン大会にそなえて

1月7日(木)
子どもたちが下校してすぐに,梅小路公園にマラソン大会の下見に行ってきました。
12日から中間休みに「ランランタイム」が始まります。マラソン大会に向けて自分の走力に適した速さで走る練習のために行います。
汗拭きタオルやお茶などご準備をお願いします。
画像1

あいさつ運動

画像1
1月7日(木)
今日から学校が始まります。
PTAさんによる「あいさつ運動」が行われました。
さあがんばるぞ!!そんな気持ちになる「あいさつ運動」でした。寒い中 ありがとうございました。

お話タイム!!

画像1画像2
1月7日(木)
新年 明けまして おめでとうございます。
今日から学校が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に響いています。
冬休み明けのお話タイムでは,校長先生から自分を信じ努力した二人のことをから,努力し続けることや努力している自分を好きであることなど子どもたちにお話されました。
また,KBSから取材にこられました。11:55か夕方17:30からのニュースで放映されると思います。ご覧ください。

サンタさんがやってきた!!

画像1画像2
12月24日(木)
4時間目に1年1組の教室に,「歌のプレゼント」をもってきてくれました。
森の動物たちにすてきなプレゼントを渡す様子が,歌で綴られています。1年生の子どもたちも初めて聴く歌なのですが,自然と口ずさみ始め,最後には大きな歌声になっていきました。
すてきなプレゼントをありがとうございました。

放課後まなび教室 冬のイベント

画像1画像2画像3
12月25日(金)
10:30〜多目的室に「さんりんしゃ」の方々が来てくださいました。
「にじいろのさかな」のペープサートとマリオネットの二つを観ました。
最初に多目的室に足を踏み入れると,いつもとは違う様子に子どもたちもワクワク・ドキドキしていました。始まるとすぐにどの子も,人形劇の世界に引き込まれていきました。キラキラ光るうろこをみんなに分けて,とても幸せな気持ちになった「にじいろの魚」。何が大切か考えることができたのではないでしょうか?
次の不思議な笛を手に入れた登場人物・・。困ったときには笛の力を借りて切り抜けていきます。
効果的に使われる音楽の素晴らしさ,生きているように動く人形のすごさなど,子どもたちは本物にふれ心躍る1時間でした。

冬休みに向けて

画像1
12月24日(木)
1時間目にお話タイムがありました。
まず,校長先生から「おはようございます。」のあいさつの中にも多くの気持ちが含まれていることやその気持ちをくむことができるようにこころ豊かな生活を送ることの大切さなど話されました。
また,後期が始まってからの自分の頑張りを認め,さらによりよい自分になるためにどこを頑張ったらよいか振り返りましょうと結ばれました。
そのあと,図書開館日について・ランランタイムに向けての体作りについて・安全な暮らしについてなど担当の先生方からお話がありました。
健康で安全な冬休みをお過ごしください。

2年生 生活科 いももちを作ろう!!

生活科で育ててきたサツマイモがとてもたくさんできたので,それを使ったおやつ「いももち」を22日にみんなで作りました。
子ども6〜7人分で
 サツマイモ 400g
 片栗粉   150g
 牛乳    60cc
 砂糖    50g
の分量でした。
サツマイモの準備は「手の皮まで剥かないようにね」と注意してもらいながら,ピーラーを使い,包丁で切りました。いつもお家でお手伝いをしている子はなかなか上手に扱っていたり,初めて使う子も見よう見まねで楽しく剥いて切っていました。
イチョウ切りにしたサツマイモを湯がいていると,「甘いにおいがしてきた」「美味しそうな気がする」と,変化を見つけている子もいました。
茹であがったサツマイモは,水気を切って片栗粉・牛乳・砂糖を混ぜてこねます。班によっては,一人○秒と時間を決めてこねる作業を楽しみました。
丸める時も,ハート型や星型,ドーナツ型と工夫が凝らされた楽しい形がいっぱいできました。
ここまでを1・2時間目にしておき,焼いて食べるのは給食の後にしました。
なかなかつかない焦げ目に,みんな「まだかなあ」「もういいかな」とフライ返しやフォークで様子を見ながら,じりじりと焦れていました。
焼き上がてって食べる時には,一人の子が今まで地道に練習してきた「クラリネットをこわしちゃった」を鍵盤ハーモニカで演奏してくれ,場を盛り上げてくれました。

「甘いね」「もっちもちや!」「焦げ目がおいしい」など,たくさんの美味しい感想が飛び出しました。「お家でも作ろう」と言っている子もいましたので,またお家でもお話を聞いてみてください。
画像1画像2画像3

2年生 図画工作科 版画を刷ろう

画像1
今まで作ってきた紙版画を印刷しました。
題は「鉄棒」だったのですが,手や足でぶら下がっている様子を表現するのに苦労していました。
はじめはどんなふうに出来上がるか予想できなかった子も,作っているうちにだんだんわかってきたようで,「服に模様をつけよう」「逆さまになるから,髪の毛はバラバラだね」などという工夫も見られるようになってきました。
印刷は,学生ボランティアの方にも協力してもらって,インクをつけ,紙をかぶせてこすりました。
じわじわと版をはがして出てきた絵に,「きれいに写った!」「ここが薄かった」と大騒ぎで出来上がりの感動を味わっていました。

小さな巨匠展にむけて

画像1
 来年1月28日(木)〜31日(日)に小・中学校の育成学級,総合支援学校合同の作品展「小さな巨匠展」が開催されます。17日(木)はそれにむけて支部の育成学級が集まって,共同制作をしました。今年はみんなで作って遊べるものを作りたいと考えて,「玉ころがし」を作ることにしました。まず玉を転がす板の上にそれぞれが思い思いの絵をかきました。その上に玉が転がる道を,くぎを打ったり木片をはったりして,作っていきました。それぞれが自分のを作っているのですが,友達が作っているのを見ると,真似したりもっと工夫したりと,お互いに刺激し合っていい作品ができました。
 1月にも集まって仕上げの飾り付けをする予定です。出来上がってみんなで遊ぶのを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式
中学入学式

学校だより

学校評価

給食だより

学校運営協議会だより

校内研究

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp