京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/29
本日:count up12
昨日:20
総数:235941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の園児募集のポスターを掲示しています。入園願書交付受付期間は、10月15日(火)〜10月28日(月)です。また、令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

おいもパーティ その3 おいしいな

画像1画像2画像3
 はじめに招待を受けたのは,こぐま組さんです。チケットを大事に手に持って,もも組の部屋へ。入るとき名は,チケットを入り口の箱のところへいれるように教えてもらいましたが,何がどうなっている荷かきょとんとしています。そそてもも組さんが手を取って案内してくれました。やさしくエスコートです。

テーブルに着くと焼きたてお芋が入ったお皿が運ばれてきました。「おいしい」と小さな声で話していました。

次のお客様は,年長組です。年長さんは,もりもり食べます。おかわりと声がかかるとおいもの追加を入れていたもも組さんでした。お礼を言われてにっこりのもも組さんでした。

ひと働きした後,またおなかがへったのか食べていた人もいましたね。
ごくろうさまでした。今日は,もも組さんが大きく見えました。

おいもパーティ その2 いいにおい

画像1画像2画像3
 おいもパーティ主催は,年少児もも組です。パーティ前日には,チケットを年長組や教育相談のこぐま組さんに配りました。

当日は,エプロンと三角巾・マスクをつけたもも組さんはおいもを焼くのに大忙しです。だんだん慣れてきて手順がわかり,おはしでお皿に取り出すのもじょうずになってきました。

焼けてくるとバターの香りもよく,園内ににおいが漂ってきました。
こぐま組さん「いいにおいする」と言い始めました。

最初の出来上がりは,もも組さんが食べました。おいしかったので早く他の組さんにも食べてもらいたくなってきました。

入場時のチケット入れもでき,お客さんを待つばかりとなりました。

おいもパーティ その1 おいもほーれ

画像1画像2画像3
 6月に年少児と年長児が一緒に植えたさつまいもを10月に収穫しました。どんなおいもになっているのか楽しみにしてほりました。つるがながーいのでびっくり。おいもが出てくると友達に知らせ,嬉しそうにほっています。はじめは,スコップを使っていたのですがそのうち素手でほっていました。虫探しにも夢中でした。

取り出した,おいものつるでも遊び始めました。ひっぱりっこをしたり,サッカーゴールに巻きつけて『もじゃもじゃあそび』も始まりました。友で血の体につるをのせたりもしていました。
さつまいもは,おいもパーティのお楽しみとなりました。

かもがわコンサートに出演

 京都市北文化会館において『かもがわコンサート2009』が行われました。
加茂川中学校区の幼児・児童・生徒たちが音楽を通して一堂に集まり,活躍を地域の方々に見ていただくことで子どもたちを地域で見守り,育んでいく地域づくりとしての役割をもつコンサートです。

年長組の子どもたちが,歌「とんとんうさぎ」「世界中の子どもたちが」と,
踊り「うちゅうじんピピー」を歌ったり,踊ったりしました。
広い舞台で楽しんで演技することができました。
画像1
画像2

比叡山にのぼったよ

画像1画像2画像3
 秋晴れの日,ケーブルカー,ロープウェーを乗り継いで比叡山まで行きました。
かつて人工スキー場だったところでおべんとうを食べたり,ススキ野原を歩いたり,転がったり,すべり遊びをしたりして遊びました。

ススキがふわふわして触ったり,かくれんぼやおにごっこも始まりました。虫を見つけた人もいました。

帰りは歩いてケーブルカー乗り場まで歩きました。そこからお家の人と鏡の交信をしました。山から鏡で光の発信をすると,上賀茂地域のいくつかの場所から光の返信が山の上まで届きました。子どもたちは,嬉しくて交代で光を返していました。
年少組も初めての遠出の遠足となりましたがしっかりと年長組と一緒に元気に行くことができました。

降園時,たくさんの保護者の方が参加して楽しんでいただいたのがわかりました。
楽しい1日となりました。

人権の花運動

画像1
画像2
画像3
 人権の花運動とは,次代を担うこどもたちが相互に協力し合って花を栽培することにより,子どもたちの情操をより豊かにし,子どもに命の大切さや相手への思いやりというような人権思想に対する理解を深め,豊かな人権感覚を目的として実施されています。

子どもたちは,人権擁護委員会の方のお話を聞いた後,人権の花『水仙』をいただきました。そのとき,人権の花のキャラクターのあゆみちゃんがやってきてお花の球根をもらったのです。すぐにあゆみちゃんとなかよしになりました。

そして外に出て,さっそくみんなで水仙の球根を植えたのです。
水仙ってどんな花なのか楽しみにして大切に育てることにしました。 

自分を大切に,そして友達も,他の人も生き物も大切にする心も育てていきたいと思います。

幼稚園に動物がやってきた その2

画像1画像2画像3
 こどもたちに会いにやってきた動物たちともさよならする時間になりました。
自分の好きになった動物にごはんをあげ続けていたBちゃん。好きになった動物たちに「ありがとう」と1匹ずつに声をかけていました。今日,出会えたことが嬉しさと元気でいてほしい気持ちが感じ取れました。

今度は,みんなで動物の引越しです。動物ごとにケースに入れたり,トラックまで連れ散ったりするのです。トラックに乗るのを見て,「じょうずやな」と感動。そして囲っていた柵もみんなでお手伝い。

ありがとう,動物さんたち。ありがとう,こどもたち。

幼稚園に動物がやってきた その1

画像1画像2画像3
 秋晴れの気持ちのよい日,トラックに乗って動物たちが幼稚園にやってきました。
触れる動物や見るだけの動物たち。ごはんをあげると勢いよく食べるのではじめはびっくりでしたがだんだんと慣れてきました。

 前日から動物がこわいとと思っていたAちゃんは,朝も思いはかわらなかったのですが,ごはんをあげると食べたヤギさん。その瞬間表情がにこっとかわりました。それからは何度もごはんをあげていました。

普段は,間近に見ることが少ないグリーンイグアナやオウム,マーラ,羊ややぎ,ロバ,ポニーたち。こどもたちは少しずつなかよしになりました。

たくさんのごはんを食べて動物も喜んでくれたことでしょう。

おじい様,おばあ様ようこそ

画像1画像2画像3
 秋晴れの日,祖父母参観をしました。
朝からおじいさんやおばあさんと手をつないで子どもたちは嬉しそうに登園してきました。幼稚園で待ち合わせて来ていただいた方もあります。

幼稚園の様子を見ていただきながら子どもたちと遊んでいただきました。

次に園庭で,年長組の踊りをみてもらっているときには,祖父母の方から手拍子がおこりました。子どもたちの踊りも元気さが増しました。
その後,全園児と祖父母の方と一緒にフォークダンスを楽しみました。だんだんと大きな輪ができてきました。

「緊張したな」「でっかいのに(輪)なった」「大きかったな(ダンスでみんながつながって)」と友達と話していた子どもたちです。

次は,小さな音楽会をしました。年少組は初めてたくさんの前で歌います。緊張やら恥ずかしそうにしながらも歌ったり,手遊びをしていました。年長組はしっかりと聴いてもらおうと張り切っていました。

最後には祖父母の方に「小さい秋」を歌っていただきました。おばあ様とおじい様の声が合唱されすてきな歌声となりました。子どもたちは,じっと聴き入っていました。
終わると思わず拍手をした子どももいたほどです。いつもと違う合唱のきれいさに気づいた子どもも多くいました。「きれいやった」「昔の感じがした」「嬉しかった」など感じたことを話していました。

帰る前に子どもたちは感謝の気持ちをこめてプレゼントを渡しました。
今日は,子どもたちにとっても素敵な楽しい日となったことでしょう。

祖父母の皆様,ありがとうございました。


動物病院へ行きました

画像1画像2画像3
 幼稚園には,たくさんのうさぎやちゃぼがいます。

人間と同じで病気になったり,けがをしたりします。

そんな時いつもやさしく,無償で診ていただく動物のお医者さんがいらっしゃいます。

そこへ年長組がお礼を言いに行きました。

年少・年長組が心をこめてかいた絵や手紙を大きな壁新聞にして持って行きました。

お医者さんは喜んで受け取っていただきました。その手を見て「おおきいなぁ」と手を比べたり,触ったりしていました。

途中の道では,コスモスがとてもきれいに咲いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 第3学期終業式
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp